2011年12月16日にAsiaPacificのブロガー500人がクアラルンプールで集まる。
なぜなら今年はNuffnangAsia-PacificBlogAwardsがマレーシアで開催されるからだ。
プトラジャヤのマリオットで開催されるのだが、今回のAwardでは著名な
ブロガーの名誉を称えるだけでなく、ブロガーコミュニティを活性化するのも
一つの目的としている。NuffnanAsia-Pacific Blog Awardsは
VolkswagenMalaysiaによってスポンサードされ、プトラジャヤマリオットで開催される。

私がこのイベントに参加したい理由は大きく3つある。

1.私はマレーシアに幼少期に育ち、5年間を通じて様々な事を学んだ。
その中でやはり今でも思うのが、マレーシアのプレゼンスが日本では少なく、
それをこういったイベントに参加することで、少しでも広める事をしたいと思う。

2.ブログのヘビーリーダーであり、書いてもいることから、滅多に
海外のブロガーと交流を深める機会がないため、情報収集なども行いたい。
日本との文化交流なども通じて、色々と価値が提供できるのではないかと考えている。

3.海外のブロガーコミュニティに触れてみたい。著名なブロガーはもちろんのこと、
普段からブログを通じて自己を発信している人達に触れてみたい。日本では
まだまだ海外のブログを読む機会もないため、そういった特集を自分のブログなどで
組んでもいいかもしれない。
16 December 2011, 500 bloggers from around the
Asia-Pacific region will flock to Kuala Lumpur,
Malaysia for the Nuffnang Asia-Pacific Blog Awards 2011 in
Putrajaya Marriott.
The Awards aims to not only honour the region's best bloggers,
but also to bring together blogger communities from
across Asia-Pacific. The Nuffnang Asia-Pacific Blog Awards
is brought to you by Volkswagen Malaysia and Putrajaya Marriott.

I really wish to attend this event, because...

1.
I was raised in Malaysia, and would like to have the chance to write
something about Malaysia so that more Japanese people could know of the place.
Since I live in Malaysia for 5 years, I really care about this country.

2.
I am a heavy blog reader, therefore I would like to encourage more ideas of writing blogs,
and want to know who they are and how they think.
Many of the time, they are influence the world these days.

3.
I am really interested in the Blogger Community too.
I would like to show some great bloggers in the Asia pacific to Japan.
It is still rare that people in Japan reads english blogs.
Therefore I would like to write about it in my blogs too.

These are the three reason why I want to join this event.
どうにも書く事をひねり出そうにも書くことがでなかったので
とりあえずお休みしてました。
その間色々と思慮をめぐらしインプットにはげむ、というほど
今回はインプットはなかったけれど・・・
3年ぶりに大きく居場所が変わったことによる、心身的な
プレッシャーは思ったより強く、未だ心ここにあらずといった
状況もあったり。
あぁ、自分も人間なんだな、と実感する瞬間であったりもする。

さて、久々のブログは、
板倉さんの本日のブログにベンチャービジネスには二通りあるとの
記載が、これはまさに前に私が書いたことだった。

・料金所 を作るタイプと
・価値創造 を行うタイプ

前者は日本のよくあるITビジネスモデル屋さんの事業で、
後者がアップルのような市場をマーケットから作り出す存在。

前者は私がよく言う所の、新規事業、であり、
後者が私の中での定義におけるベンチャーである。

板倉さんの定義では、その中にもう一つ、持てる資本を全て投下する事業
ということが入るので(私も全く同感)の上で、本当のベンチャー
は後者だと思う。

当然どちらが優れている、という話でもないのだが、
私の中では後者を狙いつつ、前者で勝負をかけるというのが今現在の
生き方に近い。

料金所を作る、ということは、ネットのポータルのようなものを想像される
かもしれないが、実はお店だって、料金所ビジネス。

本来素通りしていた道にお店を作り、そこで価値を提供することにより
お金を落としてもらう、そのメディア=お店がリアルな街に存在する
のか、インターネットという仮想空間に存在するかの違いにしか過ぎない。

リアルの店舗の強みはそこを素通りした人が、人間の5感を通じてそのメディアを
拾うが、インターネットでは基本的には視覚のみ。擬似的に3Dや
においを出す(NTTComが開発したっけ?)なんて仕組みもあるけれど、
だからこそリアル店舗にはインターネットの店舗にはない訴求力があると
思う。

所で話は変わるが、一階はムッジーナは店主のS氏、なんとこのブログを
読んでいただいたらしい笑 前回T君の登場をどこかで見つけたのかな、、と。

今日のブログの後半はそこでの話にインスパイアされたもの。
2週間もの間のドイツ出張を終えてのS氏、なんだか一皮むけたような感覚が
あり、うちもますますやって力をいれてやらないと・・・と焦る。
いつも良いプレッシャーもらってます!笑
恵比寿で働く取締役ブログという名前でありながら、
日常的に恵比寿で勤務しているとは言い難い状況の中で
3年間。

ようやく本日より晴れて日常的に恵比寿で働くことになりました。
しかし未だ取締役には着任していないので、これまた
歯抜けな感じですが(笑)

現場仕事が続いた中で、今後は本社勤務ということなのですが、
今まで外にいたからできなかった事、まとまった時間が
ないと出来ないことなどをまずは片づけていこうかと
思っています。

また仕事以外でもせっかく恵比寿で働いているのだから、
もっともっと恵比寿という街も楽しもうと思っています。

本日はあいにくの雨、そして梅雨入りが本日発表されたとの
事ですが、まずは少しずつ勘を取り戻していこうと思っています。
久々にすっきりと晴れた一日だった気がする。

週末も仕事や予定ばかりで、休むという事もあまりないけれど、

きっと今の時期に動いておくことで、次へのステップが

見えてくるのかなと思います。


なんとなく色々な事が重なっている時、というのは

その裏に必然性があるような気がしてます。


引きこもる時は引きこもり、遊ぶ時は遊び、

仕事をするときは仕事をする、という当たり前な

人生が送れるまでは日々修行です。


さて、今週も頑張るぞっと。