ええこと書いてるから
2019年投稿を再アップ
産後ダイエットトレーナー大西早織です
近頃パーソナルトレーニングという言葉も広く知られるようになり
トレーニングブーム的なこともあって
こういうぴちっとスタイルに腹だしウエアを着ていても
変な目で見られることも少なくなりましたね。

懐かしの1年前の私。
今は絶賛妊娠6か月目突入して、ずんずんお腹が出ております~
トレーニングをする方が多くなってきて
よく聞かれることが「プロテインって飲んだほうがいいんですか?」ってご質問。
今日は私が思うプロテイン摂取についてお話します。
プロテインって結局何なの?ってかんじですが
プロテインって、たんぱく質の英語訳です。
身体のほとんどが水分でできていますが、その次に多いのがたんぱく質。
筋肉はもちろん、内臓、骨、血液、髪の毛、皮膚、爪に至るまでたんぱく質からできています。
ですから、たんぱく質を摂取するっていうことは本当に大切なんですよね
食事でとることが私はベストかなーと思っているので
肉や魚、卵や大豆製品などたんぱく源が食事の中でしっかりととれているっていうことは
身体を機能させるということに直結します。
ただ、忙しかったり、なかなかお肉がつがつ!!毎日たまご!!
っていう食事がなかなか摂れなかったりっていう方もいらっしゃると思いますし、
日々強度の高いトレーニングをしている方にとっては
たんぱく質を原料としたプロテインを生活の中で取り入れるっていうのはとても大切なことだと思います。
でもね、ここで私が重要だなと思うことは
プロテイン摂取を積極的に行っている中で
糖質制限を行っている場合はちょっと待って!!って言いたいかな。
筋肉もりもりで、何かの大会を目指している場合は別として
女性らしいボディラインを健康的に作り出したい方は特にです。
なぜかというと、身体の中に栄養が入って
各部分に届き、そこの身となるときにも「エネルギー」が必要。
そのエネルギーの材料って何?っていうと糖なんですよね。
エネルギーの材料の糖がなければ、タンパク質という原料はあっても身にならずスルーされてしまいます。
だから、糖質制限にプロテイン摂取ってとってももったいないな~って思うんです。
ですから、もし今プロテインを飲まれている方がいて
糖質制限もバリバリに行っているなら
過度にならずに、少し見直してみてくださいね
私のお勧めの糖はやっぱり「ハチミツ」
私のハチミツ愛はこちらを見てね
個人的に好きなプロテインメーカーさんはMUSASHI

https://musashi-onlineshop.jp/
いわゆる粉系のプロテインって水に溶かしてシャカシャカして飲むものが多いですが
これは、粉を直接口にいれて飲むパターン。
粉に溶かす手間がないのと人工甘味料などの無駄な原料が入っていないので
インストラクターをしていた時代に愛用していました
何かいいのはないかな?と探されている方がいたら
一度試してみてください
ねぇねぇ桃尻先生。
これってどうなの?
みたいな質問がありましたら
私なりの見解でお答えしていきますので
お気軽にコチラまでご質問くださいね☆
質問箱はこちらから
教室・イベント情報
出張・個人レッスン