おはようございます。
ピアノとうたの教室
アルモニーアの主宰の高野です。
新年度がスタートし、
新たな気持ちで取り組んでいる
生徒さんたちですが、
色々とお話を聞いている中で
・発表会が終わり、燃え尽きてしまった
・やる、と言ってピアノをはじめたのに
練習してくれない
といった、よくあるケースも。
まず、前者は
とにかく、とことんやりきったので
解放された、
という気持ちですね。
本当にそのままだと思います。
では、その先に進むために
大切なあることが欠けてしまって
いることとはなんでしょうか?
それは、ピアノを弾く、習うという
ところの目的です。
特に、お子さんの場合は
お子さんだけに考えさせるのではなく、
日頃から保護者ご自身が目的について、
考えることが先決です。
その上で、一緒に考えたり
考えられるようにしてあげると
お子さんも進みやすくなります。
そして、後者ですが
誰が習っているのか、を
まずは考えましょう。
こういったお悩みの多くは
お子さん自身よりも、
保護者の方の焦りや、
気持ちが強く出てしまうことが
大半です。
特に年度変わりは、環境の変化も
ありますし、
お声かけにも工夫が
必要と思います。
ついつい
「練習して」
「どうして練習しないの?」
「練習しないなら、ピアノやめる?」
と言いたくなるお気持ちは
よくわかります。
でも
この言葉は、やる気を削いでしまう
NGワードです。
これがエスカレートしてしまうと、
お子さんの目的は、
保護者の方のためのピアノ、
という認識に変わり
自主的に動けなくなりがちなので
注意が必要です。
こういったケースで、ピアノが楽しめずに
苦しんでいる生徒さんを多数
見てきていますが
長続きできなくなってしまうんです。
ここでの大切なポイント、
それは
気持ちを聞いてあげること
信じて待つこと❣️
大人の視点だけではなく
出来るだけ、子どもの視点になって
待ってあげましょう。
お子さんが変われるのは
私たち大人次第ですよ。
言葉かけ、については
また改めてお伝えしたいと
思います。
トライアルレッスン前に電話にて詳しくお話を伺いながら進められますので、ご安心下さいね。
その上で、ご入会の意思を決めて頂いた方を対象にレッスンを承ります。
お問い合わせもこちらからどうぞ。
トライアルレッスンをご希望の方は、その旨をお伝えくださいね。

♪Line@お友達登録、是非よろしくお願い致します。
教室のホームページは
こちらからどうぞ!
・・・現在の空き時間情報です・・・
(年度替わりの時期のため、変更になる可能性があります)
<子どものピアノ&うたのレッスン>
火曜日・・・15:30 木曜日・・・15.:30
尚、今までお断りをしていました土曜日レッスンですが、
お問い合わせが多いため 、人数限定で受付します。
<大人のレッスン>
火曜日~金曜日の11:00~13:00までの間の空き時間にて対応致します。
詳しくはお問い合わせ下さい。
・五感を育てる親子でアンサンブルコース(未就園児のお子さん&お母様のペアレッスン)
・大人のピアノ&うたのレッスン
金曜日 10:00~14:00 の間で対応致します。
※現在、子どもの生徒さんの個人レッスンは満席です。
教室のホームページは
♪受付時間 10:00~21:00
TEL 080-8029-5959
※日祝祭日はお休みですが、LINE@、メールは随時受付しています。
■松井美香先生&高野芳美との共同プロジェクト 本気の指導者限定メルマガ■
・主体性を持ち、生徒の成長のための指導をしていこう!
・相手視点を持ち、見直しをしよう!
という本気で意識を変えて指導していきたい方向きの限定メルマガです。