小1息子の事 | 沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

フランスで6年、東京で4年過ごしたのち、2020年8月に私の故郷(夫と出会った場所)沖縄に来ました。
2011年生まれの息子、2013年生まれの娘がいます。
2020年8月より、沖縄在住。
公立小+おうちフランス語で日仏バイリンガル育成中。

2016年の夏に、

フランスから東京に移って以来、

子供たちはインターに通わせていますが、

この4月は、息子が、日本で言う

「小学一年生」になる年でした。

 

 

 

息子は今、インターと

地元の公立小学校、

2つの学校に籍を置いています。

 

 

 

入学式は出席しましたが、

それをのぞけば、

4月は土曜授業の日の

半日しか通っていません。

 

 

 

普段はインターのほうに行きますが、

休暇の間などには、

公立小学校に通います。

 

 

 

インターに通いながら、

地元の小学校にも?

そんな事、できるの!?

 

と思う方も多いと思います。

 

 

私も当事者になるまで、

全く知識がなかった事です。

 

 

 

人づてに「そういう事ができる」、

という事を聞いて以来、

自分で色々調べ、

住む地域の役所の判断と、

区域にある小学校の判断で、

可能であると知りました。

 

 

 

昨年末から動き始めて、

あっちこっちに連絡し、

足を運び、

色んな調整を経て、

面談の場を設けて頂き、

受け入れをお願いし、

今のような状況が整いました。

 

 

 

校長先生と教頭先生はじめ、

学校の先生たちの

温かく、理解ある対応には、

心から感謝しています。

 

 

 

普段あまり来ない子を

クラスに受け入れるというのは、

色々と面倒な事もあると思います。

(出席できるのは、

月によりますが、少ない月で数日、

多い月で2週間ほど)

 

 

 

ここ数年含めても、現状としても、

例がないようでしたが、

それでも、

「一緒に頑張って行きましょう!」

と言ってくださった事、

本当に幸運だと感じました。

 

 

 

こうして頂けた機会なので、

最大限に生かしたいと思い、

週に一回仕事の後、

放課後に担任の先生に会いに行き、

宿題をもらったり、

連絡事項を聞いたりして、

今学校でどんなことをしているのかを

把握するように努めています。

 

 

 

実は、

こうした通い方をさせる事について、

私自身が心を決めるまでには、

長い道のりがありました。

 

 

・子供の負担にならないか

・私自身が両方の学校の

フォローをちゃんとできるのか

 

 

そういった点が主に気になって、

長い間答えが出せませんでしたが、

結果としてこの道を選択し、

「本当によかった!」と思う今です。

 

 

 

昨日、今日と、

息子は公立小学校に登校しました。

 

 

 

それまで、1日フルで通った日が

なかったので、前日は、

いやその日の朝までも、

私もドキドキしました。

 

 

 

でも、昨日元気に帰ってきた息子は、

満面の笑みをたたえていて、

 

 

 

(教室に行く道を間違えたらしく)

どこかの先生が、

自分のクラスまで連れて行ってくれた、

と教えてくれたり、

 

 

 

教室に着いたら

(何も勝手が分からないので)

みんなが色々手伝ってくれた、

と教えてくれたり、

 

 

 

給食当番でソースを配る係りをした事を

誇らしげに話してくれたり、

 

 

 

帰りに同じ方向だった男の子と

友達になった、と嬉しそうにしていたり、

 

 

本当に喜びに満ちていて、

胸がジンとなるほど

私もまた大きな喜びを感じました。

 

 

 

「途中まで一緒に帰った

新しいお友達が、バイバイしながら

『これからもよろしくね』

って言ったんだよ」

 

 

と、

 

はにかみながら教えてくれた時、

思わずうっすら涙がにじむほど、

嬉しかった母でした(笑)。

 

 

 

「2つも学校に通うなんて、、、

(かわいそう、、、)」

 

というニュアンスの事を言われる事も

ありますが、

(実際、私自身悩んだ部分でもあります)

 

悩み抜いた末に、

 

「公立小学校の経験も

ぜひさせてあげたい」

 

という私自身の意思を確認し、

しっかりサポートしていく事を

決めた上での決断なので、

今は一切の迷いなく、

(2つの学校のアレンジ、

フォローをするのは、

実際なかなかに忙しくありますが)

親子で元気に、

選んだ道を楽しく歩んでいます。

 

 

 

6月の運動会にも参加させて

もらえる事になっていて、

親子で今から楽しみにしています。

 

 

 

そんな今思う事は、

 

親自身が決意する事って、

「ものすごく」大事だな

という事。

 

 

私自身がまだ意思を固めて

いなかった頃、

 

「日本の小学校に行きたい?」

 

と質問した時には

全く乗り気じゃなった息子が、

今嬉々として、

ひらがなの宿題に取り組んだり、

小学校に行く事を楽しみに

している様子を見ると、

 

 

やっぱり子供って、親の鏡。

 

 

そう納得してしまいます。

 

 

 

色んな環境に身を置く事で、

視野を広げ、

人間として強くたくましく、

元気に成長していけるといいな、、、

と母は願います。

 

 

 

支えてくれている一つ一つの存在に、

心から感謝する次第です。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村