「転機」は自分で作る | 沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

フランスで6年、東京で4年過ごしたのち、2020年8月に私の故郷(夫と出会った場所)沖縄に来ました。
2011年生まれの息子、2013年生まれの娘がいます。
2020年8月より、沖縄在住。
公立小+おうちフランス語で日仏バイリンガル育成中。

昨日「講座開催します」の記事を

出したところ、早速お申込みを頂き、

早くもハートの温度が急上昇!

な私です(^^)。

 

 

 

「2018年も存分に花開かせたい!」

という方、ぜひご一緒しましょう♪

 

 

詳しくは、こちらの記事へ。

 

 

 

 

最近考えていた事があるのですが、

 

「転機」って自分で作るものだよなぁ、、、

 

という事。

 

 

人と話していると、時々、

「転機」って、「天から降ってくる幸運」

のようなとらえ方をされているな、

と感じる事があるのですが、

私はそれはちょっと違うかな~

という感覚でいます。

 

 

 

「転機」の正体って、

起こった時点では良くも悪くもなく、

 

単なる、「衝撃度の高い出来事」

 

でしかない、というのが私の解釈です。

 

 

 

「衝撃度が高い」というのは、

いいとも悪いとも判断が付かない、

 

ただ、

 

胸がドキドキするような、

鼓動が高まるような、

でもって、なんか怖いような、

 

という性質のもの。

 

 

 

で、その中に飛び込んで行って、

「これをモノにする!」

と自分が腹の底で決めた瞬間に、

 

「ただ衝撃度の高い出来事」

 

だったものが、

 

「転機」に質を変える、

そういうものだと思っています。

 

 

言い換えるなら、

 

何か心身を揺さぶるような

出来事があって、

 

「これって、転機なんだろうか?」

 

「どうなのか?」

 

と考えながら様子見をしていくのではなく、

 

 

「これを転機にする!」

 

と決めて飛び込んでいく事で、

その後の展開に関わらず、

その機会が「転機」になる、というような。

 

 

 

なぜそんな事を急に考えたのかと言うと、

私自身が、ここ最近、

「今って転機かも」というような事を

ぼんやり考えていたからです。

(記事にもしましたね)

 

 

 

で、その時に、思ったんです。

 

 

「転機かも」じゃないよ。

「転機」にするんだよ!!!

 

と。

 

 

新しい環境に飛び込むと、

「これでよかったのか?」

という思いは、必ず付きまとうものです。

 

 

なぜなら人は、本能的には、

「現状維持」を好む生き物だから。

 

 

 

自分を現状から離れさせないように、

 

「変化をせず、ずっと今のまま、

慣れた環境で同じような日々を、、、」

 

と望む本能が、

 

「そんな事して本当にいいの?」

「なんか違うんじゃない?」

 

と引き戻しの声をかけるから。

 

 

 

実際に何か起こってから考える、

というのと、

まだ何も起こっていないのに、

 

何の根拠もないワサワサとした

落ち着かなさが湧いて来るのは、

しいて言うなら

自分から自分に仕掛けられる、

「落とし穴」だと思います。

 

 

コワいですね~(笑)。

 

 

というわけで、

自分の軸を確認する意味も込めて、

普段なんとなく考えている事を、

こうして文字に書き起こしています。

 

 

 

半年後、一年後、振り返った時に、

「あの時は転機だったなぁ~!」

と満足していられるように、

 

今生きている日々を「転機」にしていきます。

 

 

エイエイオー!!(^^)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村