子供を語学教室に通わせる事について | 沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

フランスで6年、東京で4年過ごしたのち、2020年8月に私の故郷(夫と出会った場所)沖縄に来ました。
2011年生まれの息子、2013年生まれの娘がいます。
2020年8月より、沖縄在住。
公立小+おうちフランス語で日仏バイリンガル育成中。

先日から実施している

ブログアンケートですが、

ありがたい事に、すでに

たくさんのご質問を

頂いています。

 

今日は早速、頂いたご質問に

回答する記事を書きたいと思います。

 

まだまだ受付していますので、

ご協力頂ける方がいましたら、

よろしくお願い致します(^^)。

 

こちらの記事からお願いします。

 

 

 

まずは、頂いたご質問の内容です。

(要約しています)

 

ある語学学校に子どもクラスがあり、 

帰国子女やハーフのお子さんたちが

通っていますが、

親が教えるだけでは足りなくて、

語学学校も必要という事なのでしょうか?

 

でも単純に「楽しそう」とは思います。

学校に通わせる目的には、

友達づくりもあるのでしょうか?

 

ムツミさんはどう思いますか?

 

といった内容でした。

 

 

 

子供の語学力の向上、維持に

「語学学校が必須」だと思うかどうか

と問われれば、私は、「ノー」

だと思います。

 

 

でも、

 

「レッスンに通わせる事で

得られる効果は何で、

どのくらいの程度なのか」

 

というのを理解かつ納得した上で

通わせる、というのなら、

「こんなはずじゃなかった」を

避けられるかな、と思います。

 

 

 

語学系の習い事というと、

やはり日本では英語がメインになると

思うので英語を例に話しますが、

 

 

個人的には、

小学校入学前であれば特に、

「英語をものにする」という事よりも、

「英語への興味の種を植える」

という目的であれば、

通わせるのもありかな、と思います。

 

 

週に1‐2回、一回一時間程の

レッスンのみで、

身につく英語力というのは、

正直、そこまで期待できるものでは

無いと思います。

 

 

 

教室に通う以外の時間で

親がうまく、英語に触れる機会を

作っている、という場合は別です。

 

 

 

教室にいる時間外では

特に何もせず、

レッスンを受けている時間だけは

楽しく語学に触れている、

という場合、

 

少なくともその言語が好きになり、

簡単なフレーズを口にするように

なる事は可能だと思います。

 

 

 

個人的には、

それくらいの成果であれば、

親子の絆を深めながら、

親自身が自分で教えるというのが

コスパ的にもいい(無料なので、笑)

と思うので、英会話教室に

通わせることは考えていません。

 

 

 

うちの子達には小さい頃から細々と

「英語の興味を育てる種まき」を

していて、

 

既に英語で簡単な事が言えたり、

単語を知っていたりします。

 

 

 

もちろんはじめは英語への興味、

ゼロでした。

 

 

 

上の子2歳半くらいの時に、

「英語で遊ぼう」のような番組を

見せてみたら、全くの無反応でした。

 

 

アメリカ人の友人(私の)に

ノリノリの英語で話しかけられても、

特別何の反応もしませんでした。

 

 

 

ですがここ一年くらい、

二人そろって(現在4歳と6歳)

英語にかなりの興味を持っていて、

事あるごとに、「これはどう言うの?」

と私に聞いてきます。

 

 

 

この興味がどこから出て来たか、

考えてみると、やっぱり、

私との日常のやり取りを通して、

少しずつ、という感じだと思います。

 

 

一番最初のきっかけは、

まだフランスに住んでいた頃。

ある日散歩の帰り道に、

英語の歌を歌って聞かせてみた事

だったように思います。

 

 

 

曜日を覚えるための歌でしたが、

一度歌って聞かせたら、

何度も一緒に歌いたがり、

その場限りで終わりかと思いきや、

 

 

数日経った後も

「あの歌、どんなだった?」

と聞かれてもう一度歌ってあげたり、

 

 

そのうち、

 

「自分で歌ってみるから、

お母さんは歌わないで!」

 

と、一人で歌いたがるようになり、

 

 

自分は英語の歌が歌える、

という事が誇りになり、

英単語を色々知りたがるようになり、、、

 

 

という風に、少しずつ、

興味が広がってきたように思います。

 

 

このくらいの細々とした

やり取りでも、継続していくと、

興味の芽って、育ってくるもの

なんだなぁ、、、と感じています。

 

 

 

いったん「スイッチが入った」状態に

なると、あとは吸収も

どんどん早くなっていくので、

小学校1‐2年生になって、

子供本人が行きたがるようなら、

教室通いをさせてもより効果が

出やすくなるのかな?と思います。

 

 

なので、一番時間のかかる

「興味を持たせる」という段階は、

親が根気よく、でも楽しく、

というスタンスで関わり続ける、

 

というやり方が、一番効率的な

方法かな?と思っています。

 

 

 

万が一興味が育たたなかった

としても、金銭的な損失はなく、

親子で楽しく過ごした時間には

大きな価値があるので。

 

 

 

あと、「お友達ができる」というのは

レッスンに通うメリットの一つ

ではあると思いますが、

結局は、それも、「使いよう」かな、

と思います。

 

 

とにかく数多くの人と繋がれば

自分に有益なものがはいってくる、

という事はなくて、

 

自分と価値観が合って、

話すことで前向きな気持ちに

なれる人や、自分のためになる

ヒントがもらえる、という相手

繋がってこそ、だと思うからです。

 

 

ただ単純に繋がりを増やすことは、

時間とエネルギーの無駄遣いになる

とさえ思います。

 

 

 

つまりは大人の語学習得と

同じ事が言えると思いますが、

 

スクール任せではなく、

親なりのポリシーを持って

レッスンをうまく活用しながら

子供を導く、

 

という姿勢を持っている事が

期待しているものをうまく得ていく

秘訣かな、と思います。

 

 

質問者さんが、自分なりの答えを

出すために、少しでも何か

ヒントになっていると嬉しいです。

 

 ****************

☆メルマガ&提供中のサービス☆

 

・外国語独学コンサルに興味のある方は

こちらをどうぞ⇒こちら

※ 次回の募集は11月半ばです。

 

・目標を達成しやすい人の共通点は、

<幸せ引き寄せ体質>。

幸せ引き寄せ体質になる為の5つのヒント、

無料メルマガで提供中です⇒こちら

 

・あなたの可能性・魅力を開花させる

コーチングしてます⇒こちら

※11月の予約受付、可能です。

 

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村