毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)5/25
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
今日は
「主婦休みの日」
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。
主婦、休みがない仕事ですもんね。。。

軒先の物干しにかけてあるエプロンで「休」の文字に。
今月末4歳になる息子が、
いま平仮名を書く練習にはまってます。
文字に興味があるのか、
お風呂のおもちゃで読むことを覚えた息子は
練習ノートで毎日練習してます。
書けないことが悔しくて、
グズグズ言っててうるさいのが、ちょっと困るんですが。。
昨日も眠いのとできないので、
グズグズ&あくびをしながら、一生懸命書いてました。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
今日は
「主婦休みの日」
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。
主婦、休みがない仕事ですもんね。。。

軒先の物干しにかけてあるエプロンで「休」の文字に。
今月末4歳になる息子が、
いま平仮名を書く練習にはまってます。
文字に興味があるのか、
お風呂のおもちゃで読むことを覚えた息子は
練習ノートで毎日練習してます。
書けないことが悔しくて、
グズグズ言っててうるさいのが、ちょっと困るんですが。。
昨日も眠いのとできないので、
グズグズ&あくびをしながら、一生懸命書いてました。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)5/24
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
今日は
「ゴルフ場記念日」
1903年のこの日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。

ゴルフやらないから、
なんかイメージが乏しいです。
今日は快晴!
こんな日にゴルフすると気持ち良いんでしょうね!
(やらないけど)
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
今日は
「ゴルフ場記念日」
1903年のこの日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。

ゴルフやらないから、
なんかイメージが乏しいです。
今日は快晴!
こんな日にゴルフすると気持ち良いんでしょうね!
(やらないけど)
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)5/23
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
今日は
「キスの日」
1946年のこの日、日本で初めてキスシーンが登場する映画である、佐々木康監督の『はたちの青春』が封切りされた。
当時、映画製作もGHQの検閲下にあり、民間情報教育局(CIE)のコンデが、完成した脚本がその前に見せられたものと違うことを指摘した上、接吻場面を入れることを要求した。
主演の大坂史郎と幾野道子がほんのわずか唇をあわせただけだったが、それでも話題を呼び、映画館は連日満員になった。

キスする唇をヨコから見たモノを、なんとなく和テイスト(家紋風)に。
キスシーンが見れる映画が連日満員って、なんとも良い時代ですね。
久しぶりに予定のない週末。
子供の水筒や、えんぴつなど、ちょっとした買い物をしに、
南のイオンに。
予定もないので、ダラダラ、ブラブラ。
こんな週末も良いなと思いました。
帰ってから、家の庭(空き地)のボウボウの草を刈りました。
なんと翌日は、亀田のアピタへ。。。
土曜と変わらない。。。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
今日は
「キスの日」
1946年のこの日、日本で初めてキスシーンが登場する映画である、佐々木康監督の『はたちの青春』が封切りされた。
当時、映画製作もGHQの検閲下にあり、民間情報教育局(CIE)のコンデが、完成した脚本がその前に見せられたものと違うことを指摘した上、接吻場面を入れることを要求した。
主演の大坂史郎と幾野道子がほんのわずか唇をあわせただけだったが、それでも話題を呼び、映画館は連日満員になった。

キスする唇をヨコから見たモノを、なんとなく和テイスト(家紋風)に。
キスシーンが見れる映画が連日満員って、なんとも良い時代ですね。
久しぶりに予定のない週末。
子供の水筒や、えんぴつなど、ちょっとした買い物をしに、
南のイオンに。
予定もないので、ダラダラ、ブラブラ。
こんな週末も良いなと思いました。
帰ってから、家の庭(空き地)のボウボウの草を刈りました。
なんと翌日は、亀田のアピタへ。。。
土曜と変わらない。。。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)