毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)10/19
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
今日は
「TOEICの日」
世界共通の英語コミュニケーション能力検定「TOEIC」を日本で実施する国際ビジネスコミュニケーション協会が制定。
「トー(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合せ。

英 の中に EIC を入れて、 ヨコにto
英への、to~的な感じにしたかったんですが、
なんだかよくわからん感じになってしまいました。
たまに?そんな日も。。
昨日、夕方近所に打ち合わせに行って、
いつも通り、打ち合わせ後にダラダラ無駄話。。
この人のところに来る人は、みんな無駄話をして帰るのかな?と思うと、
この人の一日の大半は無駄話のような気がしてきた。。。
まさかね。。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
今日は
「TOEICの日」
世界共通の英語コミュニケーション能力検定「TOEIC」を日本で実施する国際ビジネスコミュニケーション協会が制定。
「トー(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合せ。

英 の中に EIC を入れて、 ヨコにto
英への、to~的な感じにしたかったんですが、
なんだかよくわからん感じになってしまいました。
たまに?そんな日も。。
昨日、夕方近所に打ち合わせに行って、
いつも通り、打ち合わせ後にダラダラ無駄話。。
この人のところに来る人は、みんな無駄話をして帰るのかな?と思うと、
この人の一日の大半は無駄話のような気がしてきた。。。
まさかね。。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)10/18
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
今日は
「木造住宅の日」
日本木造住宅産業協会が1998(平成10)年に制定。
「住(10)」の語呂合せと、「木」を分解すると「十」と「八」になることから。

「十」と「八」で作った「木」を家の形の中に。「木の家」です。
この家の形は!? ちょっと前にも出てきたぞ!
という部分は触れないでください。
昨日、仕事帰りにちょっとホルモン屋さんに行ってきました。
そう、Frrameの近所の老舗です。
週の頭ということもあり、早めの切り上げで
栄養補給&充電バッチリで今週も頑張れそうです!
誘ってくださったSさん、ご馳走様でした!
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
今日は
「木造住宅の日」
日本木造住宅産業協会が1998(平成10)年に制定。
「住(10)」の語呂合せと、「木」を分解すると「十」と「八」になることから。

「十」と「八」で作った「木」を家の形の中に。「木の家」です。
この家の形は!? ちょっと前にも出てきたぞ!
という部分は触れないでください。
昨日、仕事帰りにちょっとホルモン屋さんに行ってきました。
そう、Frrameの近所の老舗です。
週の頭ということもあり、早めの切り上げで
栄養補給&充電バッチリで今週も頑張れそうです!
誘ってくださったSさん、ご馳走様でした!
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)10/17
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
今日は
「上水道の日」
1887(明治20)年のこの日、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始された。
イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していた。

水道で「上」。。
土日のお休み久しぶりにゆっくりしました。
(何も予定がなくダラダラと。。)
ソファでテレビを眺めながらウトウトとか。。
久しぶりにそんな週末を過ごした気がします。
あんまり家でダラダラするのは好きじゃないんですが、
たまにはいいなぁ。と思いました。
来週も予定がありませんが、
絶対そんな過ごし方はしないぞ!と誓います。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
今日は
「上水道の日」
1887(明治20)年のこの日、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始された。
イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していた。

水道で「上」。。
土日のお休み久しぶりにゆっくりしました。
(何も予定がなくダラダラと。。)
ソファでテレビを眺めながらウトウトとか。。
久しぶりにそんな週末を過ごした気がします。
あんまり家でダラダラするのは好きじゃないんですが、
たまにはいいなぁ。と思いました。
来週も予定がありませんが、
絶対そんな過ごし方はしないぞ!と誓います。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)