猫とギターな日々 -4ページ目

猫とギターな日々

 ☆ ☆ ☆ 30代から始める初心者ギターブログ ☆ ☆ ☆ 

100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本 リズム強化編 段階トレーニングで「手.../リットーミュージック

¥1,890
Amazon.co.jp


随分と久しぶりの更新になってしまいました!!

みんな元気ー?(←笑)


本日の東京はエラい大雪です。

なにやら風も強くなってきて、まるっきり吹雪のようです。

こんな日はギター三昧です。


て、引き続き青本のEx027です!

注意点はタイトルにもあるように連続したシンコペのようです。


が、


これってさ、3種類の実音の長さがあるような気がしてます。

「チャ」と「チャッ」と「チャー」最後の伸ばすやつはシンコペね。

コードはC7とC#7を行ったり来たり。

テンポは72です。





なぜか頭で合わせて入れず、

しばらくブラッシングしてゴマ化してますw


0:17辺りではピックがズレてきてしまって、

必死に直し始めてますが

結局直らないまま最後までw

あーあwww


まぁ、こんな感じでまたゆる~っと再開しますのでよろしくお願いします!



あ、関係無いけどPRSのギター買いました。

だいぶ慣れてきたので、今回動画で使ってみました。

カスタム22の10topってやつらしい。よくわからんけど(*´∀`)



青本Ex028につづく!

クリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村
100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本 リズム強化編 段階トレーニングで「手.../リットーミュージック

¥1,890
Amazon.co.jp


なんだか最近ちょろっと忙しい。

朝から晩まで外出してギター弾いて寝るの繰り返しです!

あれ、こう書くと、いつも通りかwww


てEx026ですが!

実音、ブラッシングからのシンコペ2つです。

実際には音を伸ばす個所は3つありますが、2つ目のトコは

ダウンピッキングなのでシンコペではない、とのこと。

前回のブログで先生に聞こうとしてた内容は、

Ex026の説明に書いてあったというねw


テンポは72で、CとCM7のローコードを使います。

開放弦を含むコードなので、ブラッシング時は小指等を使ってミュートする必要があります。

これが難しかった。。。



この教本って、フレーズ後半がキモで、その練習フレーズが前半にある気がする。

実際、3~4小節のカッティングがなかなかできなかったけど、

1~2小節目を練習してたら、少しずつ慣れてきた感じがします。



うわ、今回みじかっ(;゚ロ゚)


青本Ex027につづく!

クリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村
100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本 リズム強化編 段階トレーニングで「手.../リットーミュージック

¥1,890
Amazon.co.jp

東京方面は、昨夜から台風18号マンニィの影響で暴風雨でした。

つっても地方によっては甚大な被害が出ていますので、

おれんち辺りは、たいした事ない方なのだろう。

12:50現在、雨もほとんど止んでおりますが、

黒くて怪しい雲の動きが速いです。


こんな日は弾きこもりですね(*´∀`)

まぁ、いつもですけどw



てEx025です!

後半は1小節の中で2回ともウラからシンコペが入ります。

前半では空振りはあるんだけど、オモテ。

これもシンコペになるんかしら。

今の時点ではシンコペではないような気がしてます。

確証はないので、今夜のいちむRadioで先生に訊いてみよっと。

テンポは72で、コードはCm7(11)とBm7(11)で各1フォームです。

このコード、1フレット分を行き来するだけなんだけど、

なんかフォームが崩れてくる。。。

動画でも音がヘニャってますw



あ、そうそう。超個人的な話なんだけど。

実はボクちん、バンド組んでます。

もう6年目になるのかな。

ギター始めて3カ月くらいで、何も弾けねークセに無理矢理組んだバンドですw

組んでみて初めて知ったけど、バンドって社会の縮図みたいなトコロありますね。

まぁメンバーは全員、社会人なので、当然と言えば当然ですがw

で、まぁ、去年おれが事故に遭ってからは、バンド活動なんぞできるハズもなく。

一昨年の9月(だったかな?)にライブやったきりでした。

そろそろ腰もヒザもだいぶ復活してきたし、またいっちょハデにやったるか!と

思い始めていた矢先に、メンバーの都合でしばらくバンド活動はできなくなりました。

詳細は割愛しますが、できれば応援してやりたい“都合”なので、

ここは温かく見守りたいと思ってます。


捨て台詞ではありませんが、バンドは解散するつもりはないし、

また集まって演れる日がくればいいな、と思ってます。

いつになるかわからんし、またメンバーが集まってくれるかわからんけどもw


なんかドライな表現してますが、寂しいな~的な気持ちも勿論ありますよ!?


ありますが、

ジメジメして進歩する事がこの世にあるとも思えないので、

これはチャンスと捉え、この期間を使ってギタープレイを進歩させたいと思います。




青本Ex026につづく!

クリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村