9月2日にブルーレイDVDレコーダーを買いました。
というより、ヨドバシのポイントで8割くらい交換できたので
8,900円ほどしか支払わなくて済みました。
もう、昨年度の地デジブームに乗って、TVやレコーダーの
オーバースペック的な過剰性能による高付加価値商品も
もう、超薄型になったり、節電機能が少し進んだとか程度しか進化していませんでした。
こうなったら、1つ前のモデルでも、性能的には十分。
実は、TVに外付けHDDを接続して、そこに録画する方法で今まで使っていたのですが、鳥撮りの写真データが膨大に膨らみ、PCもHDDにも入らない事態になり(これは、整理下手なのと断捨離出来ない性格が災いしているのは自覚しています)また新たに外付けHDDを購入するのは、際限ない気がしたので。
思い切って、TV用のHDDを今回、写真用にして、そこには整理して、厳選RAWと現像したPDFデータだけにしていこうと思い立ち
その代わりにレコーダーを購入したのでした。
ま~~~~~~~~便利!!
超~~~~~~~~便利!!
今までやっていたことがアホ臭くて。。。ブルーレイに録画を記録するのもあっという間
HDDも2テラあるので、余裕。
TVで使ってた、HDDの大半をレコーダーのHDDにコピーしたので
今月は、PCと今まで使っていた、HDDの中の写真の整理整頓、現像と種類ごとに分類してというように、今よりもずっと進めていく所存です。
と、ここに宣言!!
また、1年後にHDDを購入しているようなら「アフォ~」と罵ってください。
《ここから鳥の写真》
今回は『ムナグロ』
あっ・・・2カットしか撮ってなかった。
しかも、必撮!!「保護色撮り」
鳥にとっては目立ってはいけないのだ~という生活環境を捉えたいい写真!!
(*^^)v。。。と自画自賛して自らをなぐさめます(^^;)
※この前の鳥記事は、タマシギ♂です。
撮影日:8月26日
撮影地:東海地区
*****************************************************************
もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。
よろしければお付き合いください。
『WOOD NOTE 』 です。
↑記事が面白かったらポチッとお願いします。
皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。
善意のワンクリックにご協力お願いします。
↓
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。

