和風のスパゲティーを昼に作りました。
一昨日、木製の橋桁の裏側に生えていたシイタケを採ってきたので、それを使いました。
天然というと、風味も増えると思いがちですが、シイタケは、天然物の方が、優しい風味です。
栽培のものは、乾燥椎茸や小ぶりで味を濃く品種改良されているんでしょうね。
今回のものは、やや適当な大きさを過ぎた感じでして。。。ですが、やはり天然シイタケは貴重です。
なかなか採れないので、今回は、シイタケが生かして、和風のスパゲティーにしました。
シイタケを細く切り、玉ねぎをバターで炒め
そこに水煮のあさり缶詰を加えて、麺つゆで、味を整えて、出汁をくわえ
茹で上がった、パスタにソースと具をかけて、水菜を乗せて完成=
長男は合宿で、食べられず・・・
まあ、キノコもこの秋そこそこ堪能しましたから
いいかな?
具
焦がさないように、優しく炒めて
アサリ缶を水煮の水分ごと投入。。。煮詰めます
水菜を乗せて完成~
◆昨日の鳥ネタ◆
ハヤブサ
昨日、娘と鮭の遡上を見に行く途中。。。ハヤブサにも久しぶりに会ってきました~
断崖の勇者です!!

