昨晩寝てから
朝の7時半まで、ぐっすり寝ました。
この時間まで寝たのは、久しぶりです。
土曜は、鳥友(人生の先輩ですが^^)と日帰りで鳥見に行きました。
信州日帰り。
金曜の夜に出て
車中で寝て、朝から鳥見。
6時から12時まで、山中を目的の鳥ムギマキ、マミチャジナイを探して歩き回り。。。
2度ほど見ましたが 。。。撮影出来ず
惨敗でした。
夕方に帰宅後も、仕事等をこなして。。。
帰宅して、寝付いたら
この時間。
特に、土日に、朝何もせずに、この時間まで寝たのは天気のせいもあります。
雨ですね^^
布団を干すこともできず、夜のアポまで掃除と煮込み料理で作ろうかな?
*****************************************************************
《ここから猿の写真》
今日2度目の更新ですが、鳥ではなくて「ニホンザル」です。
世界最北に住むサルです。
そんなサルが、鳥の聖地にこの秋は住みついています。
実は、その喧騒がすごくて
例年鳥が集まる木の実は
この軍団にやられてしまい。。。。
困ったものです。
山に餌がないのでしょうかね?
信州北部や新潟県境では今年はナラ枯れが目立っています。
そんな状況から、山の生態や住環境が変わってきているのかもしれません。
↑クリックお願いします。
『ニホンザル』
このサルが戸隠のそこかしこにいるんです。
森の奥からも喧騒が響き渡ります。
ここでは、群から距離があるはぐれている2頭がいました。
紅葉ザルです。
マミチャは今年はここに来ません。。。
ですが、ヤマガラは我慢できずに、ちゃっと来てさっさと実を咥えて飛び去ります。
さすがにゆったりできないようです。
群を遠目にうかがう、ボスかな????
写真を撮るこちらをじ~~~~~~
近すぎて、こんな感じ。
紅葉を背景にたたずみます・・・紅葉ザル2
撮影日:10月24日
≪おまけ≫
しばらくおまけで紅葉を続けます。
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。
