(-^□^-)鳥の話は後半です。前半も読んで頂ければ少しは役に立つかも。
契約書・・・今回は、保険の話ではないんです。
実は、ある方が、お金を貸して、その返済が滞っていることで、相談を受けました。
12月上旬に、資金繰りの悪化で、ある社長にお金を貸したのですが、その際に、先方からは、12月25日入金の売掛を提示されていました。
特に担保も取らずに、その入金の翌日26日に返済期日として
金銭消費賃借契約書を結びました。
その契約書には特に問題があるわけではないのです。
聞いてください。
まず、借主の社長から、26日になって、29日にして欲しいという1回目の反故。
その29日、約束の15時の前、2時間前に確認の電話をしたら、「今、大阪です」
「口あんぐり」です。
「25日の支払いの会社がトビマシタ。。。回収に大阪に。。。」
結局、何も取らずに帰京。。。
私は、信州にいながら、その窓口として、年末も、年始5日からも、この社長と連絡を取りました。。。。結論、この会社、契約書が甘すぎです。
違約条項が、先方に一方的に有利に結ばれているは、
キャッシュが遅いは、
おまけに、仕掛の仕入れには早い支払。。。
あり得ません。
弁護士にも相談せずに、
何も、契約の勉強もせず、
キャシュフローについても、計画も、記帳もなし。。。
当然、PL、BS。。。なんですか?それ、経理に任せっきりで。。。分かりません。
その経理責任者も、売上を「持ち逃げ」。。。
すべて、契約書を債権債務表にして、
簡易にPLにして、
その中から、契約条項が明確で、取引先が固く、かつ、仕事が完了済みのものだけを選んで、担保を取らせてもらいました。
それを、休み明けに、ファクタリングする予定です。。。引き受けしてくれるか心配ですが・・・・
こんな会社なんですが、なぜか、仕事は来るんです。。。ここだけが私には理解不能なんですが。。。。
でも、この社長にも、頑張って再起してほしいです。
経営とは難しいですから、いろんなことが起こります。
ある意味、こんな縁ではありますが、応援してあげたいです。
そんなことを金曜の夜から土曜の明け方まで、打ち合わせや、エクセルに落とす作業をして、夕方の仕事までの鳥見も、買い物も何もできずに、昼まで睡眠となってしまいました。。。
勘弁してほしいです。
これも、いい実務経験になりました。
皆さんも、契約書は気を付けてくださいね~~~
そう思って、糧にしていきたいです。。。それにしても、40代の徹夜は、
キツクなってきました・・・自愛しないといけませんね。
*****************************************************************
《ここから鳥の写真》
そんな翌日、日曜は、朝から「群馬県」に行ってきました。
12月にご紹介した「シジュウカラガンとマガン」もついでに見てきました。
今日の目的は、「コチョウゲンボウ♂」と「ハイイロチュウヒ♂」です。
猛禽は、全部で、トビ、ノスリ、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、コチョウゲンボウ、チョウゲンボウ、ハヤブサ。7種。出現。
残念ながら、ハイチュウは飛行で♀。コチョウゲンは、遠くて写真にならず、写真は♀だけ。
その他もなかなか写真にならなかったり(トビは撮らず。。。)して、少々、不完全燃焼でしたが、久しぶりに、早朝から夕方暗くなるまで、鳥見三昧をしました。
ということで、今日は『チュウヒ』です。
獲物を見つけては、降り立ち、捕まえては押さえ込みながら次々に食べていました。
そんな、『チュウヒ』をどうぞ。
陽炎が立っていて、ゆがんだ画像も多いですので、許してください^^
『チュウヒ』
陽炎の向うで、何かを押さえ込みました。。。すごい遠くで、デジタルズームガンガンです・・
珍しく、飛んでる姿が、デジスコに入りました。。。でも、これもすごく遠いです・・
何かを押えました。。。今度は少し近いです。
また、何かを捕まえました。。。。時間をかけて食べています。
少し大きい獲物でしょうか?
少しずつ、近づいてみました。
影も写真にと思いまして、構図をこんなにしてみました。
ひとしきり、食べて、胸を張って!!
さようなら(^-^)ノ~~
撮影地:群馬県
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。
今日一日みずみずしい心ですごせますように。