鳥の話は後半です。前半も読んで頂ければ少しは役に立つかも。
夜が今日も遅くなりそうですので、昼に書きました。
えらい早い予約更新です。たまにはお許し下さい。
水曜のアポ
09:30 Aさん (初対面 FA(ファーストアプローチトーク))
11:00 B社 (従業員リストの受取)
13:00 研修 (保険販売の研修) ~17:00
18:10 Cさん (ご紹介頂いたDさんのプラン前打ち合わせ)
18:30 Dさん (初対面、FA-FF-プレゼン)
21:30 研修 (心の鍛錬勉強会)
23:30 帰宅
一見充実しているようですが。。。。
行動エリアがハチャメチャです。
銀座-早稲田-立川-勝どき-勝どき-浅草
正直、移動しすぎです。。。
各お話は、充実していたのですが、移動がムダでした。
東京の東西を走り抜けています。
1つでもアポの時間が延びたら、どうしようもなく、こなせなかったアポイントでした。
こうなってしまったのには、理由があります。
まずは、2者択1のアポイント取りができていなかったからです。
では、この「2者拓1」についてお話します。
この、手法は、アポをとる時に、『「○日の○時」と「◎日の◎時」でしたらどちらが御都合よろしいでしょうか』と聞く方法です。
ルート営業の方は、効率よく回る術を、曜日や日時で固定してアポ管理が出来ますが、私のような、営業の場合は、このような固定が出来ません。
では、こっちの都合にお客様が合わせてくれるかと言うと、「無理」です。
そこで、この手法で聞くのです。
実は、どちらを選んでいただいても、OKなんです。
そして、このお客様がいるエリアと同じ範囲で他もアポもいれてある曜日で、お聞きします。
こうすることで、移動ロスを減らせます。
もう一つ、「保険屋」のアポは出来れば避けたいのが多くの方が持つ、心理です。
ましてや、初めて会う方は、非常に警戒します。。。これは今までの業界がそうさせてしまったので仕方がないのですが・・
「2者拓1」でこちらの都合に便利な時間を設定させていただいているにもかかわらず、「チョイス」の権利が先方にあるので、無理強いされた気になりにくいのが隠れたメリットです。
で、もう一つ、会うか会わないかを聞いていないので、なかなか「NO(会わない)」と言い難いことは、私たちのような「嫌われ営業」にはすごい効果があります。
ただ、誤解しないで下さいね。
強引にアポを取っているように感じかねないですが、私は、「加入は合って考えていただく」ということを前提で、「保険の本質、考え方」を「プロでも知らない保険の話」という話を初めての方には必ずさせていただいています。
この話の内容が、(自分で言うものなんですが。。)「おもしろい保険の話」の紙芝居です。この内容ならば、ほとんど方に喜んでいただけるのと、加入前提の話は一切しないので、ご紹介頂いています。
ですので、初めての方には、こんなアポイントのテクニックを使わせていただいています。
手の内明かしてしまったようですが、何気に、2者拓1を使われると、相当自然に嫌味なく受け入れられるんですよ(^^)
なんでしたら、「プロでも知らない保険の話」をしに行きますよ~(^^)v
よろしければ、御用命を^^
******************************************************************
《ここから鳥のお話》
今日も当然在庫からです。
『トビ』です。
千曲川に行けば、たくさんいます。
ですが、なかなかいい写真になりません。
それは、飛んでいるから・・・
デジスコの腕が、飛んでるトビを追えません・・・トホホなんです。
この時の『トビ』いい子でして、止まって、また、地面に降りて凛々しい顔を見せてくれました。
では、『トビ』を御案内。
『トビ』
山を背景に、(ちょっと絵にならない場所ですが)トビがたたずんでいます。
デジスコならでは、の馬鹿の一つ覚え・・・「アップ」。。。でも、光学ズームの範囲です^^
飛び出し。。。
いきなり、方向を変えたので、前を空ける為にアングルを180度チェンジ。
そのおかげで、そこそこ飛び出しを捉えられました・・・久しぶりです^^
なかなかのハンサムでしょう(^^)・・・・オスかメスか見分けられませんが。。
撮影地:長野市郊外の田んぼ
≪おまけ≫
このリンゴは、「紅玉」かなぁ???
今はあまり、栽培されていませんが、酸味が強めで、リンゴらしいさわやかさがあって
私はすごく好きです。。。酸味が強いのでジャムには最高。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。
今日一日みずみずしい心ですごせますように。


