【2018ECU#105】キムネヒメジアリドリ(Ochre-breasted Antpitta) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

image

 

ここでの目的のキムネヒメジアリドリのポイントを案内してくれている看板も(^^)

 

Tシャツやマグカップなどが売られていました‼

********************************************************

<ここからの写真>

ヒゲジアリドリを撮影し終えて

少し谷を下るとポイントでした‼

 

今回は『キムネヒメジアリドリ(Ochre-breasted Antpitta)』

今までの3種とは大違いの「小型種」です。

 

属も他3種はジアリドリ属ですが

この子はヒメジアリドリ属

系統が異なりますが、ジアリドリ科の鳥です。

 

手のひらに乗るくらいのサイズです。

スズメサイズ‼

 

動きもミソサザイのように忙しい

枝と枝を飛び回り

非常に動きが機敏ですが

急にジッと動きを止める瞬間が‼

 

そこがシャッターチャンス

 

ちっさくて可愛い(^^)

 

スズメ目ジアリドリ科

学名 Grallaricula flavirostris

和名 キムネヒメジアリドリ

英名 Ochre-breasted Antpitta

 

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。