【2017Alice#66】コバシムシクイ(Weebill) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

給油と休憩

 

そのために・・・立ち寄りました

 
 

*********************************************************

<ここから2017年オーストラリアAlicespringsの鳥の写真>

今回は『コバシムシクイ(Weebill)』

オーストラリア固有種です

しかも1属1種の鳥

さらにオーストラリアで最小の鳥

(The weebill (Smicrornis brevirostris) is Australia's smallest bird at approximately 8 to 9 cm long)

だそうです

キクイタダキが10cmですからね・・・

 

それより小さい・・・

 

そんなWeebillをどうぞ‼

・・・実は初見

 

スズメ目トゲハシムシクイ科

学名 Smicrornis brevirostris

和名 コバシムシクイ

英名 Weebill

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。