【北Thai#062】タイワンコノハズク(Mountain Scops Owl) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

前記事に続く・・・

 

姿を探すのが難しいタイワンコノハズク

 

初めて見たのは

見つけた瞬間飛び去った台湾での探鳥時でした

 

それが一番の今までのチャンス

というか唯一のチャンスでした

 

今回も声がし始めて

寄って行くとその分離れる・・・なかなか距離が詰まらないんです

 

そんな時、やや諦め加減の私たちにガイドのPanuwatが

「Here‼」とライトを照らします

 

そう、スッピン^^

 

もう、皆で大興奮‼

 
 

**********************************************************

<ここからタイ北部の写真>

この子はなかなか飛び立たずにいてくれました

 

ガイドのPanuwatが我々の撮影しているモニターを覗き込んだりしていて

時折、ライトが外れるんです

 

概ね、ライティングが反れた時に

夜の鳥は飛び立ってしまう者なのですが

この子は、逃げずにいてくれました

 

正直、冷や冷やしていましたが・・・

 

ライトを当てなおしてもいてくれると「ホッとした」と思いつつの撮影でしたよ~

 

今回は『タイワンコノハズク(Mountain Scops Owl)』の続編

 

 

 

 

鳥の個体差。。。ありますね

 

 

フクロウ目フクロウ科

学名 Otus spilocephalus

和名 タイワンコノハズク

英名 Mountain Scops Owl

 

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。