【北Thai#035】バフイロムシクイ(Buff-throated Warbler) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

タイとミャンマーの国境付近での探鳥だったんです
 
車はGATEまで・・・
ゲートをくぐって
探鳥です
 

**********************************************************

<ここからタイ北部の写真>

今回は『バフイロムシクイ(Buff-throated Warbler)

いやいや・・・難儀な同定です

 

このブログの更新時には
1回目のこの鳥の記事で概ね種が同定されていることでしょう^^

 

普段日本で見ることが出来るムシクイにはない色合いです

 

バフ色って、正式にはどんな色???

 

スズメ目ムシクイ科

学名 Phylloscopus subaffinis

和名 バフイロムシクイ

英名 Buff-throated Warbler

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。