【Min#39】マミチャジナイ(Eyebrowed Thrush) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

Lastの夕食。。。
 
なかなか美味しい味でした・・・(という記憶)
 
{1B49C059-628E-4937-A06C-3D748A487FCA}
 
{5B871608-BD6B-4F53-A9E2-F9F482BDE74E}
 
{6A41BC96-F7F4-4DCF-B6F4-10681D6EE1A6}
 
{5E3AFD19-D26B-4D8A-86BD-1C248C39850E}
 
{DB631321-4D25-46B1-9909-BCF0867709C8}
 
{FDF134DC-36CF-46B3-8C44-4D6AF9A434B3}

 

**********************************************************

<ここからミンダナオ島の写真>

アポオオサマムクドリがなかなか藪の中から出て来てくれない・・・

で、やや大きめの鳥が動くと
「おっ‼」となるのですが・・・

 

この子でした~

今回は『マミチャジナイ(Eyebrowed Thrush)』

 

それにしても・・・もう、雨と霧と。。。鳥見の限界‼

 

それでも、この後、山に登ったんですが。。。撃沈

 

スズメ目ヒタキ科

学名 Turdus obscurus

和名 マミチャジナイ

英名 Eyebrowed Thrush

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。