【Min#10】オレンジハナドリ(Orange-bellied Flowerpecker) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

カガヤンデオロ空港の写真がまるでない。。。
 
最近、海外遠征時に
記念的な写真を撮らなくなってる
 
生意気かもしれませんが
海外の風景が日常とまではいかずとも
珍しくなくなって来た感じ。。。
 
。。。いかん
 
 

*********************************************************

<ここからミンダナオ島の写真>

今回は『オレンジハナドリ(Orange-bellied Flowerpecker)』

和名に「オレンジ」

なんだかやや違和感感じませんか?

 

でも、「ミカンハナドリ」も変ですかね???

 

素敵なオレンジ色のお腹の小さな鳥さんです^^

東南アジア広く分布しています

各国で撮影出来るハナドリですね^^

 

で、今回も「クイズ‼どこにいるでしょう?」

メジロよりは目立つから分かり易い^^

答えはど真ん中

 

 

みかんを食べすぎてこうなっています

 

スズメ目ハナドリ科

学名 Dicaeum trigonostigma

和名 オレンジハナドリ

英名 Orange-bellied Flowerpecker

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。