【UAE#06】ペルシャウ(Socotra Cormorant) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

{661AF99E-54C9-4C18-B8EB-C1D9CA71DBBF}
東京とドバイ
時差。。。5時間
 

**********************************************************

<ここからUAE(ドバイ)の写真>

目的の鳥

カニチドリを探していましたが

どうも、こちらの観察サイドには干潟が無く

かなり遠目の対岸にしか干潟が見えません

 

カンムリヒバリを撮影していて・・・

海の方を見ると。。。

 

おっ‼

なにやら今までに見たことのない「ウ」を発見

 

今回は『ペルシャウ(Socotra Cormorant)

実はFCさんが「こいつ、撮っておかなくちゃいけませんよ!!」とやや興奮気味にシャッターを押しまくっていました

 

やはり

色合いが灼熱の国ゆえか?

やや白っぽい感じ

 

そんな素敵なシルバーチックな「ペルシャウ」をどうぞご覧下さい

 

もちろん、名前の通り、ペルシャ湾周辺が生息地のようです。

The Socotra cormorant (Phalacrocorax nigrogularis) is a threatened species of cormorant that is endemic to the Persian Gulf and the south-east coast of the Arabian Peninsula.

と書いてありますね

 

この出会いのみでした

撮ってて良かったぁ~

 

ウを真剣に撮影するのって久しぶりでした

 

ペリカン目ウ科

学名 Phalacrocorax nigrogularis

和名 ペルシャウ

英名 Socotra Cormorant

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。