【ZAM#75】シロガオリュウキュウガモ(White-faced Whistling Duck) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

さて、現地の人が住む地域を抜けて
ザンベジ川のほとりに向かいます
 

**********************************************************

<ここからザンビアの写真>

さて、アフリカヤイロチョウを撮影したので

ようやく別のポイントに向かうことが出来ます

 

実は、このアフリカヤイロチョウのポイントは

ザンベジ川のそば

 

で、その川にいる名物というか

どうしても見てみたいフクロウがいるということで

向かってもらうことにしました。

 

その途中で、鳥見しながら

ザバンナを進みます

 

その途中、水場がありました

そこでカモのシルエット発見

 

車を止めてもらいました‼

 

で、早速撮影‼

 

初めての色合い^^

アフリカっぽいというか

初めて見る色

リュウキュウガモの仲間なので

♂♀の違いが分かりません。。。

 

今回はそんな『シロガオリュウキュウガモ(White-faced Whistling Duck)

正面顔^^

左が♂ですかね?

態度がそう見えるだけ

 

顔が白いだけで・・・コミカルです

 

カモ目カモ科

学名 Dendrocygna viduata

和名 シロガオリュウキュウガモ

英名 White-faced Whistling Duck

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。