【Misimi#209】スキハシコウ(Asian Openbill) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

出てきた食事がこれです‼
 
焼きそば^^
 
カレーじゃなかった
結構美味しかった‼

**********************************************************

<ここからインドのアッサム(インド北東部)の写真>

今回は『スキハシコウ(Asian Openbill)』

 

広い田んぼに出ました。

 

往路でもここで鳥見をしたかったのですが

渡船の時間もあったようで。。。あまりゆっくり車を降りての撮影はしなかったんですがね

 

今回は帰路なので

車から下りて探鳥^^

 

いましたよ~

 

クチバシが特徴的なスキハシコウ

タニシ類が主食のようで

このクチバシが役に立つんだそうです。。。食べているの見たことないけど・・・

 

コウノトリ目コウノトリ科

学名 Anastomus oscitans

和名 スキハシコウ

英名 Asian Openbill

 

 

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。