【Java#04】キマユシマヤイロチョウ(Javan Banded Pitta) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ジャワ島には多くのフルーツが自生しています。

今回の旅では
ガイドがたくさんの野生?というか天然の「ドリアン」を食べさせてくれました。

落ちたてドリアンを選んで割って食べさせてくれました^^

天然ドリアン^^




**********************************************************

<ここからジャワ島の写真>

今回の写真は夕方の写真ですが

ほぼ同じ場所でFCさんは朝にすっぴんで撮影していたんです。

遠かったんですがね。。。その時、私は、そのすっぴんがどこか分からず

飛んで初めてわかるというミステイク

ですので、その後巣にいたヒナは撮りましたが

キマユシマヤイロチョウの成鳥は撮れていないまま・・・


で、夕刻

同じ場所で声がします。

今回は見つけました‼

『キマユシマヤイロチョウ(Javan Banded Pitta)』


ですが、思い切り、遠いはブッシュの中。。。が~~~ん


もはやクイズですな。。。1,2枚目のどこにキマユシマヤイロチョウがいるかわかりますか?



少しトリミング

出た‼

けどこれが限界。。。藪に消えました・・・

2枚目のような写真の中でこれが一番の出来‼


さて、成鳥は撮ることはできるのか?


スズメ目ヤイロチョウ科

学名 Pitta guajana

和名 キマユシマヤイロチョウ

英名 Javan Banded Pitta


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。