【2015Au②#126】ウタイミツスイ(Singing Honeyeater) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

オーストラリアの内地には2度目の訪問


前回は、ダーウィンから600km?だった記憶

今回は、ブリズベンから900km?ほど(たぶん)


オーストラリアの内地って本当に過酷な環境

そんな中で暮らす鳥

すごいなと思います。

**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

2015年11月に行ったオーストラリアの鳥のご紹介を^^


この子の同定。。。自信なし


幼鳥かな~


やや顔の色の薄い感じが幼鳥のように思えるのですが・・・


下手な写真なだけかも~


それとも別の鳥?

『ウタイミツスイ(Singing Honeyeater)』






スズメ目ミツスイ科

学名 Lichenostomus virescens

和名 ウタイミツスイ

英名 Singing Honeyeater


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。