【2016クラビ#010】コサメビタキ(Asian Brown Flycacher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

シャワーはこんな感じです。

どうも、エアコンと一緒にシャワーを使うと
ブレーカーが上がってしまい途中から水・・・



ガスではなくて電気式のシャワーがほとんどです。
**********************************************************

<ここから2016年Thailandのクラビの野鳥の写真>

今回は『コサメビタキ(Asian Brown Flycacher)』


タイで越冬しているので、冬に当地を訪れると必ず見ることが出来る鳥です。


ですが、Yotinのお弟子さんのガイドは

こっち来い‼と手招き


行ったらこの子でした~


そう、以前書いたことがあるいいガイドの条件の一つに、案内する国の人の嗜好性を知っていることというのが大事なんですよね~


それでも、かわいいので思わず撮影しちゃいました~






スズメ目ヒタキ科

学名 Muscicapa dauurica

和名 コサメビタキ

英名 Asian Brown Flycacher


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。