オーストラリアは固有種の宝庫
ハト目だけでも固有種は枚挙にいとまがありません。
移入種抜いて29種中17種が固有種
ハト目の地域固有種は世界的に見てもかなり多く
それだけ環境変化に順応して特異的進化を根付かせた種と言えそうですね。
**********************************************************
<ここからオーストラリアの野鳥の写真>
今回から2015年11月に行ったオーストラリアの鳥のご紹介を^^
まずは、最初に行ったラミントン国立公園の鳥たちからのご紹介です。
このハトもオーストラリア固有種です。
アジアにも広くオナガバトの仲間は生息していますが
この子はスプリットされたのか?
オーストラリア固有種として扱いになっているようです。
『オナガバト(Brown Cuckoo-Dove)』
地味美しいハトでしたが、なかなか藪の中を抜くのが厳しい撮影条件でした。
見下ろしでいい感じで羽が見えたのですが。。。
ハト目ハト科
学名 Macropygia phasianella
和名 オナガバト
英名 Brown Cuckoo-Dove
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


