【Auの鳥No.160】オナガバト(Brown Cuckoo-Dove) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今回はスーパーの様子


いたって、日本と変わりなし

でもね。。。お酒はスーパーでは買えないのです~
(そういうルールみたい)

**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

引き続きオーストラリア(ケアンズ:Chambers Wildlife Rainforest Lodges)の鳥のご紹介です。

今回は『オナガバト(Brown Cuckoo-Dove)』

ちょっと和名に自信がありません。。。バラムネオナガバトかな???

2説あってよく分かりません。。。


オナガバトの仲間は、この長い尾をカッコウの尾に見立ててそう名付けられているようです。

英名の通り、かなり茶色が濃いハトですね^^


いそうでいない色かも~












ハト目ハト科

学名 Macropygia phasianella

和名 オナガバト

英名 Brown Cuckoo-Dove


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。