成田からのケアンズ行きでしたが
アテンダントの日本人が数名
機長のアナウンスもアテンダントのアナウンスも流暢に英語
フォローで日本人アテンダントの案内も当然ありますが
こうして、画面に案内が日本語で出てきました。
**********************************************************
<ここから野鳥の写真>
オーストラリア(ダーウィン)の鳥のご紹介です。
今回は『フエフキトビ(Whistling Kite)』
日本のトビもオーストラリアにいます。
その中に、この子も混じっているのです。
よく似ている感じですが
尾羽はバチ型ではないのと
翼の風切羽の基部に淡い色のバンドが入るのが
識別点
頭も丸い感じがします。
笛吹き。。。という和名と英名ですが
声は。。。覚えていません。。。
タカ目タカ科
学名 Haliastur sphenurus
和名 フエフキトビ
英名 Whistling Kite
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


