【MASの鳥No.19】クリイロバンケンモドキ(Raffles's Malkoha) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。


待つこと30分ちょっとだったかな?


前日入りしていたHIROさんが夕食をみんなで食べる約束だったので

フロントに来て

今日の一日の鳥見の様子を報告かねがね話してくれました。


彼は別のHotelを自分で手配していたのですが、Barでは無料になるはずではないのですが

こちらが6人という大所帯でしたので、まぎれて1ドリンク頂いていました~


まあ、ご愛嬌。

************************************************************

<ここからマレーシアの写真>

今回は「クリイロバンケンモドキ(Raffles's Malkoha)」


これカッコウの仲間


ですが、「Malkoha(バンケンモドキ)」のグループは尾が長く、マスクマンのような顔模様が特徴的です。

このクリイロバンケンモドキの体色はまた格別に素敵


明るい赤茶色の羽毛がシックで派手


オスとメスで色合いが違うので

メスは別でご紹介します。


カッコウの仲間でありますから、かくれんぼ上手ですね^^




顔の色も素敵でしょう!!



飛び出し!!  ぶれたおかげでゴージャスな衣装のようになりました

 

カッコウ目カッコウ科

学名 Rhinortha chlorophaea

和名 クリイロバンケンモドキ

英名 Raffles's Malkoha

************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。