私、今回で海外探鳥(旅行のついでとか抜きで、本格的に鳥見一本の旅)は
サイパン島
ロタ島
タイ(ケンクラチャン)
タイ(ドイインタノン・ドイアンカーン)
台湾
フィリピンのパラワン島
今回で7回目です。
そこそこ回数を重ねると
同一の種類を追いかけないで済むようになります。
その時間をほかの鳥や、見たい鳥に充てることが出来るのが
いいんです。
そう、FCさんが今回の旅も含めて
余裕をもって、同行者のために、鳥探ししてくれたりできるのも
必死に撮影しなくてよくなっているからなんですよね~
いつの日かそんな風に私もなれるかな?
************************************************************
<ここからマレーシアの写真>
今回もチメドリ3連発ですね^^
「ムナフムシクイチメドリ(Pin-striped Tit-Babbler)」
羽毛がふわっとしている感じが分かりますかね?
こんな感じで図鑑に記載されているのですが、フィリピンで見たときは
こういうふわっと感をあまり感じなかったのです。
今回はそんなふわっとした感じが撮影できましたが
なんと、フィリピンでさんざん撮影したので
かなり手を抜いたというか
他の鳥探しにその時間を当てたので
こんな写真しかなかった・・・
スズメ目チメドリ科
学名 Macronous gularis
和名 ムナフムシクイチメドリ
英名 Pin-striped Tit-Babbler
************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。
