【パラワンNO9】チャムネバンケンモドキ(Chestnut-breasted Malkoha) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

食事も終え、追加のワインも白ワインを2人でシェアして終了


あ。。。食事の前のスナックのときにすでに赤ワインを1本飲み終えていたのは秘密です^^



で、話変わって・・・


機内の食事後。。。FCさんと予習。。。というよりどんな鳥が見たいか???


機内で図鑑を広げます^^


今回で見られる鳥・フィリピンの図鑑で気になる鳥・・・


会話は弾みます^^






************************************************************

<ここからフィリピンの野鳥の写真>

今回は「チャムネバンケンモドキ(Chestnut-breasted Malkoha)」

上の図鑑の写真の左の絵の鳥です。


行く前からこのMalkohaが見たかったんです。


フィリピンには、他にもけったいな形態のMalkohaがいますが、ここパラワン島ではこのチャムネしか見ることが出来ないんです。


固有種でもないのですが、Malkohaとあまり縁のなかった私としては、こだわりたかったんですが、実は、このショット以外あまり撮影機会に恵まれなくて・・・


カマキリ食べている姿をあまり姿を隠さずに撮影できましたが

遠い+空抜け。。。なかなか条件難しい


最初は見上げでしたが・・・このときもっと撮影すべきでしたね

(実はPitta待ちのときでして・・・そっちへの意識が高くてね~)

一度姿が見えなくなって・・・FCさんが教えてくれました^^








この後、丸呑み^^


************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。