ひな祭り | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

小学校6年生の娘。。。来春4月から中学生


ひな祭りをいつまで雛段出して祝ってあげるのか?


{3D644212-2177-4C80-84B8-5219623861AC:01}

まあ、田舎の子育ちですから、素朴な方かと思いますので

もうしばらくは、こうして雛段出してお祝いしてあげられるのかと思います。



みなさんは、娘さんの雛祭り。。。いつまでしてあげましたか?

***************************************************************

<ここから自然の写真>

今回は「シロハヤブサ」


この鳥に会いたくて北海道まで行ってきました。

ですが、この日。。。風が強くて、ブリザード状態

(確か記憶ではマイナス13度  日中でマイナス7度)



風が吹くと真っ白

だだっ広い枯野の草原の中にたたずむと聞いていたので探せるのか?気になりましたが



やはりこの種は人気者^^

すでに発見されて撮影されていました。



それにしても、もはやホワイトアウト寸前の状態。。。ですが時折すっと風の呼吸で

霧のような雪が晴れることもあるんです。



車も風で揺れて

車内に立てた三脚も車ごと揺れているので

モニター見ていても

酔ってしまうんですよね~


船酔い気分。。。


ですので、寒いのですが、風を通して風をボディーから少しでも抜いておいてしまおうと4ヶ所すべての窓を全開

寒い寒い。。。iPhoneを助手席に置いておいたんですが。。。満充電のはずが。。。

電源が落ちるんです。。。寒さで

これには参りました~(><)



そんな我慢大会的な撮影でしたが

シロハヤブサが動かないでくれたので、

ライブビュー撮影で少しは形になったかな=



もちろん初見初撮りのライファーです。

種のカウント#429種目

亜種 外来種 要検討種を含めたカウント#492亜種目

になります。



真っ白。。。ホワイトアウトの中のシロハヤブサ


風がおさまると・・・


ススキが横になり始めると霞みます・・・

トリミング

さらにトリミング



***************************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。