12年5月FP2級 学科問題24 予想問題 | 2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級 最短最速一発合格講座【FP資格塾】(無料)

2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級 最短最速一発合格講座【FP資格塾】(無料)

2017年1月22日に行われる、FP技能士2級・3級試験の短時間学習、一発合格を目指す方への応援講座です。

厳選過去問、予想問題の一部を公表します。一発合格しましょう。

学習時間のとれないサラリーマン・OL、主婦や短時間合格を目指す大学生に人気です。

このブログの趣旨をプロフィールで確認していただいた上で、問題に取り組んでください。


12年5月27日実施対応 FP技能検定 2級学科試験


【問題】

●本命予想問題(11年1月問題24 出題)
一般的な固定利付債券への投資に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。


1.オーバーパー(額面金額100円超)発行の債券の応募者利回りは、表面利率より低くなる。


2.一般に、金利の上昇は債券価格の低下要因、金利の低下は債券価格の上昇要因となる。


3.残存期間など他の条件が同じであれば、高クーポンの債券は、低クーポンの債券よりも、金利変動に対する価格変動幅が大きい。


4.所得税においては、償還差益は雑所得として総合課税の対象となり、譲渡益は非課税となる。


【解答】3
1)適切
2)適切
3)不適切
金利変動に対する価格変動幅が小さい。逆に金利の変動による債券価格の変動は、表面利率の低い債券や、残存期間が長い債券ほど大きくなる。(デュレーション参照)
4)適切


【傾向と対策】問題24はほぼ確実に債券から出題される。債券の仕組みや利回りの計算のほかに、個人向け国債の特徴を押さえてほしい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●直近12年1月22日出題
一般的な債券投資に伴うリスクや留意点に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。


1.固定利付債の価格は、市場金利が上昇すると下落し、市場金利が低下すると上昇する。

2.投資している債券が、償還期日よりも前に償還された場合、運用機会の喪失を招くことがある。


3.発行体が同一の債券は、発行時期や利率などにかかわらず、常に同一の格付けが付される。


4.発行体の経営不安などにより、債券の利払いや償還金の支払いが遅延する懸念が高まった場合、そ

の債券の価格は下落する。


【解答】3
1)適切
2)適切
3)不適切
発行体が同一の債券であっても、発行時期や利率などにより、さまざまなの格付けが付される。発行体格付け以外にも長期債務格付け、ソブリン格付け、短期債務格付け、中小企業格付けなど。
4)適切


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


5月27日(日)FP技能検定試験の申し込みが始まっています。申し込み忘れの無いよう、早めに手続きをしてください。