新潟県新潟市 ファイナンシャルプランナー FPホンマの家計節約塾!プロの生命保険見直し  住宅ローン相談で1000万円得するブログ -5ページ目

★安否確認方法


藤村雅也さんからの情報を共有させていただきます。




【1】災害用伝言板(携帯電話使用)

【2】iPhoneを使っている方

【3】その他のスマートフォンやパソコンでの安否確認

【4】災害用伝言ダイヤル

【5】災害用ブロードバンド伝言板





【1】災害用伝言板サービス(文字を残す)


インターネットにつながる携帯電話から伝言を残すことができます。


はじめに、NTTドコモ、AU、ソフトバンク、ウィルコム、

それぞれのネット接続のトップページに表示されている

「災害用伝言板」に入ります。


※イーモバイルの場合

ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ




■安否情報の登録


(1)「登録」を選択。


(2)「無事です」など4つのチェックボックスから選択。

   合わせて100文字以内のメッセージが入力できます。


(3)「登録」を押すと安否情報が伝言板に登録されます。




■安否情報の確認


(1)「確認」を選択。


(2)安否情報を確認したい方の携帯電話番号を入力し、「検索」を押す。


(3)安否情報が表示される。(表示内容は各社異なります)




PHSやパソコンなどから確認する場合は、

下記のいずれかにアクセスすると確認できます。


http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

http://dengon.ezweb.ne.jp/

http://dengon.softbank.ne.jp/J

http://dengon.willcom-inc.com/

http://dengon.emnet.ne.jp/



※保存件数10件(それ以降は古いものから順次上書き)





【2】iPhoneを使っている方


「災害用伝言板」のアプリが出ています。

これを利用すると一般の携帯電話と同じように自分の安否を登録することができます。


http://itunes.apple.com/jp/app/id425650996?mt=8


iPhoneでは「災害用伝言板」でアプリを検索。


Wi-Fi接続では登録できません。Wi-Fiを切って3G回線を使って登録してください。





【3】その他のスマートフォンやパソコン同士など


「災害用伝言板」が使えない場合は、

以下のサイトも利用してみてください。


Google Person Finder(消息情報)


http://japan.person-finder.appspot.com/





【4】災害用伝言ダイヤル(声を残す)



■録音する場合


(1)固定電話や携帯電話から「171」にダイヤル。


(2)録音する場合は「1」を押す。


(3)自分の安否に利用される可能性が高い固定電話の番号(自宅など)を、

   市外局番から登録。(携帯やIP電話の番号は登録不可)


(4)30秒以内で音声を録音する。

   例:「お父さんは無事です。○○に避難しました」



■再生する場合


(1)固定電話や携帯電話から「171」にダイヤル。


(2)再生する場合は「2」を押す。


(3)相手が登録している固定電話の番号を市外局番から入力。


(4)相手が録音した内容が再生される。



※保存期間:48時間、保存件数:3件(NTT東日本)


※登録できる番号は固定電話のみです。(携帯・IP電話は不可)


※録音・再生は携帯電話からでも可能。





【5】災害用ブロードバンド伝言板(web171)


https://www.web171.jp/



インターネットに接続ができるパソコン及び携帯電話等から利用できます。


※登録番号は固定電話だけでなく、携帯電話番号やIP電話番号等も可能。







































































★ 放射能から身を守る方法

対応策について、

有益な情報が載っていましたので共有します。


近郊の方は、今すぐ読んでください。

関東の方も必読です。



(パニックにならないようにするため)

★ 放射能から身を守る方法


1 呼吸の仕方が分かれ道


外部被ばくに比べて、内部被ばくが圧倒的に危険です。


そのため、放射能を吸い込まないように

高性能フィルター防塵マスクをつけてください。


汚染された水や食べ物を食べないように気を付けてください。


傷口からも放射能が入るので

バンドエードやテープで防いでください。



ゴーグルやレインコートがあれば

目や肌も覆ってください。



2 家には1週間閉じこもるように


まず水が一番大切です。

家じゅうの容器に水をくんでおいてください

ペットボトルの水も大量に用意すべきです。


次に、米、麺類です。

これらはかさばらず日持ちします。



3 閉じこもる時の注意点


とにかく外気が入るのを防ぐようにしてください。


換気扇は消しても隙間があいているので

シートとテープでしっかり隙間を防ぐべきです。


窓のサッシの隙間もテープとシートでふせいでください。



4 雨が降ったら絶対にふれてはいけません


放射能を含む雨はもっとも危険です。

事件後、少なくとも10日間は雨にふれてはいけません。


では、一刻も早く準備してください。


1人でも多くの方の命が助かることを祈ります。

























地震災害に関する情報

■災害伝言ダイヤル



災害用伝言ダイヤル「171 



<被災者の方>


1.伝言ダイヤル「171」を押す。

2.自宅の電話番号を押す。

3.伝言を録音する。 

  例 「○○です。無事です。○○にいます。」 (伝言内容は30秒以内)

  ※伝言保存期間:録音してから2日(48時間)

  ※伝言蓄積数:1電話番号あたり110伝言



<安否を確認したい方>


1.伝言ダイヤル「171」を押す。

2.安否を確認したい方の電話番号を押す。

3.録音された伝言を再生する。



■通信各社の災害用伝言板


災害用伝言板 au by KDDI

http://dengon.ezweb.ne.jp/


災害用伝言板 SoftBank

http://dengon.softbank.ne.jp/


災害用伝言板NTT DOCOMO

http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi


災害用伝言板 ウィルコム

http://dengon.clubh.ne.jp/  (ウィルコム端末)

http://dengon.willcom-inc.com/  (他社携帯やPCから)


災害用伝言板 イー・モバイル

http://dengon.emnet.ne.jp/



Ustreamで地震速報



テレビが見れない方もいらっしゃると思います。

下記のUstreamで地震速報がアイフォンやPCからご覧になれます。


TBS

http://www.ustream.tv/channel/tbstv


NHK

http://affilife.sainoa.com/ra/m/979



■情報サイト



Yahoo!の災害情報。

http://rescue.yahoo.co.jp/

災害掲示板ともリンクしています。



グーグル 安否確認サイト「パーソン・ファインダー」

http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja


被災した人などが自分の名前や現在の状況連絡先などの情報を

インターネットを使って登録 。家族や知り合いなどが

同じサイトで被災地にいる人の名前を入力すると

その人が登録した安否情報を確認できます。



警視庁の「地震のときはこうしよう」

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/jisin/fudan.htm