確たる目的があったわけではないのですが、、、、
流行ってるということで何となく半年前に作ったインスタグラムのアカウントは投稿もせずに放置していて、わざわざ調べる気にもなれず、そこへFBでセミナーの告知があったので、先ずは使い方覚えようと思って参加してみたのです。
参加費3,000円・・・・おカネ出す瞬間には焼肉でも食ったほうが良かったかなとも思いましたが、98ページにもわたるパワポの資料を使い、かなり濃い内容でした(^_^;)
で、インスタグラムは何ものか?ですが・・・・
■まだそれほどは流行ってない、しかし伸びている=今からビジネスに使えば有名になれる
LINEの企業アカウントは60万、
対するインスタグラムは個人事業主を合わせてもビジネスアカウントは2.5万。
■制約が多い=シンプル
スマホからしか投稿できない、写真は正方形オンリー、投稿にリンクを張れない等、自由度は低い(裏ワザはあるみたいですが)かわりに、情報量が多すぎずウザくない、と言えます。
■若者が検索エンジンとして使い始めている
速報などを知りたい時にTwitterで検索して情報を探す人が増えているようですが、
同様に画像を通して情報を知りたい時にインスタグラムが使われ始めているとの事でした。
まあ、ラーメン屋探すときグーグルで検索しても情報多過ぎて何がなんだかわかりませんし、
食べログで店の評価見ても3.4と3.1でどう違うの?て思いますが、
如何にもウマそうなラーメンの写真見たらその時点で心を鷲掴みにされますしね(^_^)
インスタグラムがこれからメジャーなSNSとしての地位を獲得するかどうかはわかりませんが、
写真というわかりやすい手段で直感的に情報を探すというやり方はこれから普及するんでしょうね。
ただ、自分のビジネス・・・ファイナンシャルプランナーと保険というモノを売り込むためにどうやってインスタグラムを活用するのか?という点についてはすぐには思い浮かびませんでした。
セミナーで色んなインスタグラム活用事例を見せてもらいましたが、、、食べ物とかファッションとか宿泊業とか、目に見えるモノを売るというのは楽しそうだなあと思ってしまいました(´・ω・`)
