スタジアムも立派でしたし、雨ですが良い試合も観られました。
そして、何と言ってもスタグル最高でした!
レイラック滋賀はチームとしてJリーグ入りを目指していますが、スタグルはお先にJ1昇格です。
今回、6店舗の出店がありました。
==========================================================
~今節のスタグル~
・モツマミ丼
販売店:肉の将助屋
価格:1200円
近江牛のモツを、自家製のタレで和えてご飯の上にたっぷり乗せた1品。
目の前で焼いているのですが、すでに美味しそうで食欲が(ヨダレ)。
近江牛という事もあり、ボリュームを考えると1200円は少し高めかなと思う人もいるかもしれませんが、味はもう最高の一言。
甘辛い濃いめの味のタレにまみれた近江牛のモツ、一口食べた瞬間に味がブワッと口の中にスゴイ勢いで拡散し「うわっ、メッチャ旨い!」と大声が出てしまいました。
サポーター仲間と3人で食べたのですが、「美味しい!」という言葉が何度も飛びました。
もう大騒ぎ。
その内の1人は「今まで食べたスタグルの中で鹿島のハラミめしが1番だったけど、これはそれに並ぶほどの美味しさ。」とすら言わせたモツマミ丼。
どこのスタジアムで出しても行列ができるほどの人気になるんじゃないかと思える美味しさ。
カシマにも来て欲しいですが、大人の事情で無理なのが本当に残念です。
・夏野菜★キーマカレー
販売店:えり~ずかふぇ
価格:700円
泊まったホテルの朝食でもカレーを食べたのですが、写真が美味しそうでしたし普通のカレーとキーマカレーは別物みたいなものなので購入。
700円なので、一般的なサイズよりも少し少なめなのかなと思っていたのですが、思ったよりもしっかりボリュームでした。
そして、メチャメチャ美味しいのは上記の「肉の将助屋」さんだけかなと思っていたのですが、イヤイヤこのキーマカレーも今まで食べた中でもトップレベル!
挽肉だったり野菜がたっぷりでお肉をしっかり感じられ、ルーは少し甘味もあり深さすら感じました。
バクバク食べながらも、頭の中で「あぁ美味しい・・・あぁ美味しい」という言葉がグルグル。
一口一口味をしっかりじっくり堪能しながら食べました。
・ハワイアンソーダ
販売店:えり~ずかふぇ
価格:400円
久しぶりに飲みましたブルーハワイ。
でも、甘すぎずサッパリしていて、上記の2つのスタグルを食べた後にピッタリのまさにデザート的存在に。
これも美味しかったです。
==========================================================
以上の3品を頂きました。
スミマセン、どこかナメてました。
レイラック滋賀のスタグルのレベルの高さをまじまじと見せつけられた形に。
それにしても、サポーターの方々がこれらを当たり前のように食べていると思うと、ホント許せませんね。(嫉妬)
でも、ブリオベッカ浦安・市川のスタグルも本当に美味しいので、滋賀サポーターの方がこちらのホーム試合に来た時は何とかギャフンと言わせたいですね。
とにもかくにも、本当に美味しかったです!
ごちそうさまでした!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~