メーカーのシールは貼ってあっても、
それがどこのメーカーか解らないこともありまして、、
今回は、、
名古屋市南区のお客様、ご注文を有り難うございました。。
実は、このベンチシートベンチソファ とでも言いましょうか、リビングソファではない、
10年程前に弊社で張り替えたものでして、、リピーター様です。
VINDOBONA by Lepic とありまので、
おそらく Lepic というメーカーだと思うのですが、調べても解りませんでした。。
それでは、このベンチソファを張り替えます。
前回も座面のクッション材を替えた形跡がありましたが、
かなりへたってますので、今回も替えます。。
座面の形状の型紙を作って、チップラバーを座面の形状にカットして、、
ウレタンゴムを貼り付けます。。
背面はウレタンゴムで全体を包むように補強しました。
生地を裁断~縫製と加工していって、感触を和らげる白ワタをクッション材に貼り付けたら、
カバーを被せやすくする潤滑生地を貼り付けて、作ったカバーを被せて、
形を整えたら、ファスナーで締めます。
背面も同様に進めます。
完成
サンゲツのUP6137でジャパネスクロマン、
レッド地で豪華に、映(ば)えるファブリックですね。。
前回は同じくジャパネスクロマンのUP6138、グリ~ンでした。
お問い合わせは 竹永椅子店 まで
御見積もり御希望の方は、先ずはお写真でも送って下さい。
送り方はホームページの お問い合わせ ページを見てくださいネ。。
お近くであれば1脚だけでも見せに来て下さい。。
その際は事前に必ずお電話を~。。