病院の事務椅子の張り替えです。。 | “椅子やソファがキレイだと気持ちイイですね” (^-^)//  竹永椅子店のブログ

“椅子やソファがキレイだと気持ちイイですね” (^-^)//  竹永椅子店のブログ

名古屋市で椅子、ソファの製造、張り替えを主な業務とする竹永椅子店です。
ホームページでは言えないブログらしいことをお伝えしますので宜しくお願い致します。


少し前ですが、事務椅子の張り替えを依頼されました。


名古屋市中川区の内科様。。

コクヨ製でしたので造りはしっかりしていましたが、

クッション材と生地は消耗品ですので傷んでいました。

  シラー

他にイトーキ、オカムラ、PLUS等、大手オフィス家具メーカーの

製品は高価ですが非常に丈夫ですので張り替えれるなら、

かなり長く使えます にひひ 

¥10.000以下の安物とは造りから違いますね。


何故、「張り替えれるなら」、かと言いますと、この類は稀に張り替えが

不可の機種があるからです。今までにほんの数件ありました。

言い換えれば殆どの機種は張り替えが可能ですビックリマーク


竹永椅子店のブログです。-張り替え前


それでは、この事務椅子を張り替えますビックリマーク


苦労して背中の裏側のカバーをはずすとこんな感じです。

(画像では緑ですが同じ機種です。)


竹永椅子店のブログです。-中身



殆どがフック方式で取り付けてありますが、取り外すには

フックが壊れないように慎重に力を加えて取り外します。あせる


背中の裏側のカバーを外すのが最初の難関ですが、

その後も機種によっては分解、組立で苦労します。あせる


生地を剥がすとこんな感じです。この類は生地の裏側とクッション材が

接着してあるので剥がすのも慎重にします。(下の画像)


竹永椅子店のブログです。-中身2


この機種は座面にお尻の形がついています にひひ

勿論、使っていてこうなったわけではありません。

考えてありますね。


竹永椅子店のブログです。-施工中


スプレーボンドで生地の裏側とクッション材の表面を

接着しながら、しかもボンドが乾くか乾かないか !!

とゆう絶妙なタイミングで手加減で張り込んでいきます。
竹永椅子店のブログです。-張り替え後

外したパーツを取り付けて完成です。

あ~、大変だった汗あせる


お問い合わせは 竹永椅子店 まで音譜