久しぶりの山
8:50 新松田駅バス (20分)→ 高松山入口 バス停→ビリ堂 →
11:05 高松山山頂→最明寺方面→バス停「田代向」(20分)→新松田駅
不老山の予定が
道が悪いとかやらで 変更。
それほどきつい山ではなかった・・・
はずではあったが
半年ぶりの山だけに
翌日は筋肉痛だった。
メンバーはリーダー、看護師さんとその娘さん と私で4人。
お地蔵様も見守ってくれていた。
山頂は かなり広い広場で富士山の見える眺めは抜群のはずだったが
黄砂とうす曇のために見渡せず。
それほど急ではなかったが
1部、なだれ箇所があって
まるで映画のインディージョーンズの世界かというような
つたを頼って登る場所もあった。
その反面 階段
をプラスティックの板を埋め込んである場所も!
桜平と名づけられた場所にうわっていた立派な桜は
すでに葉桜。また今度だね。
まだ季節に早いアジサイ。
地元の人は見慣れちゃって 別段きれいじゃないと突っぱねる 見事な藤の花
うぐいすの練習風景
桜の花びらでピンクに染まっている場所、藤の花だと紫、
そしてなぜかこの時期に枯葉のふかふかじゅうたんの場所もあった。
そしてかわいらしい高山植物の数々。
山北の茶畑。
手書きの道しるべ プラス テプラシールで 方角が!
それもこれも
山登りの会のリーダーにメンバーのおかげでございますよ。
しめくくりは
お決まりの
鶴巻温泉駅前 弘法の里湯の温泉につかって
2階で皆さんはぐいっと1杯。私はコーヒー。
そいでもって〆は そば処「鶴寿庵」のソバ!
ご馳走様。
おしまいの写真は
山が再生してきた様子を!
茶色に枯れていた山は
5月 新緑 あおあおと見事に生き返ってきました
















