4月は茅ヶ崎三昧 | ぼのぼの日記 くろーばー己書道場

4月は茅ヶ崎三昧

2週連続で茅ヶ崎からの放送となった。ぼのぼの日記

4日間 良いお天気に恵まれて

最高だった。


初めての大岡越前祭墓前祭

浄見寺から香川駅まで

歩いていく道順を、見知らぬ方に尋ねたら

あそこまで歩くのは大変だよと言われた。

でも30分ぐらいでたどりついたのでそれほどでもなかった。

ホッ!!


チューリップ畑や

鶯の鳴き声など

のどかな散歩道だった。


大岡越前祭

2日目は

パレードアナウンス。

同僚のS氏がついてくださっていたので

大船に乗ったつもりだったが

言われたとおり

「横浜銀行の前は通りません」とアナウンスしたらぼのぼの日記

S氏がなぜか慌てていた。

「ゴメン 横浜銀行じゃなかった みずほだった」

ひゃあ~~

そんなバナナ。

でも S氏の指導のもとにアナウンスしたから

大丈夫なのだ!

・・・・・本当に大丈夫だったのだろうか?


空き時間を使って参加させてもらった

田中太山さんの「笑文字」授業!

練習で描いたのはこれです。

まだやり切れた感が無いですが、参考に・・・

練習方法として

①文字を全て逆書き順、線も逆から書く

②それがマスターできたら、太い細いの繰り返しで線を書く

③丸い部分や囲まれている部分を笑顔にしたてたり、ハートや葉を書いて
 

赤い着色をする。(写真を参考に!)

サザンビーチ茅ヶ崎で行われたぼのぼの日記

湘南祭も

砂浜が 人に埋め尽くされるほどの賑わいで

楽しかった~。

UVケアはちょっと足りなかったかも・・・・。

それだけは心配。

アロハシャツを また買いそびれてしまった。

ウ~~ン。

また来年にしましょ。


スタッフの皆様

本当にお世話になりました。

ありがとうございました。ぼのぼの日記


なんだか2日間も

平塚駅で一緒に行く上司やらを待っていたら

マックのお姉さんが

物欲しそうな顔をしていた私に

「無料で差し上げています」と

差し出してくれたコーヒー。

申し訳なかったがミルクも砂糖もしっかりいただいてしまった。

ごちそうさまでした。

今度 買うからね!



ぼのぼの日記