ある法則
私の担当した放送の後は、東海大学などの学生さんたちの番組だ。
放送が終わると、すでに彼女達は、今日の放送について雑談している最中だった。
その中の一人が、今年の夏、蜂に首を刺されたという話をして盛り上がっていた。
蜂が手とか足ではなく、わざわざ首をめがけてきたとしたら
かなりコワい話だ。
実は、蜂といえば、私は過去に3度さされた事がある。
3度目は、3年ほど前、足のももの部分だった。
ほおっておいたら、ただでさえブットイ 私のももは
ちっくと一箇所さされたはずなのに
足全体の半分は、赤くはれあがり、ズキンズキンと痛み、
びっこをひくほどになった。
そんな経験をしているので
私は、蜂に対しては、かなり敏感で
今度さされたら、恐らく死ぬだろうとびくびくして生活している。
その話を彼女達にしたら、
ますますコワ~イということで盛り上がった。
そこで私は思い出した例の
砂糖と塩を間違えて使った事があるか聞いてみた。
間違えた事はいまだかつて無いと答えた2人は、
蜂に刺された経験も無い。
間違えた事があると答えた子は、今回首を蜂に狙われた彼女だった。
そこで我々は、この法則を思い立ったのだった。
”蜂に刺されたことがある人は、砂糖と塩を間違えて使った事がある”
すごい発見だ。
今後も蜂と砂糖・塩の関係が成り立つのか、
データーを集めていこうと思う。
(くだらない~?!?!でももし成り立てば、論文でも作成するとしよう)