娘の体育祭 | ぼのぼの日記 くろーばー己書道場

娘の体育祭

今日は、高校の体育祭。

絶対に来てくれという娘の要望に応えた。

到着すると、中学校並みに観客が多い。

恐らく、子ども達の練習の力の入れようを家で見て、

これは応援しに行かなきゃ・・という事だったのだと思う。

7色で縦割りのチーム分けで、競技は玉いれ、障害物競走、色別リレー。

応援合戦、マスゲームなど、結構楽しめた。

マスゲームは、どのチームもミュージカル仕立てで

ストーリーを追うのも楽しかった。

連日連夜、練習で今日に望んだ娘のチーム。

やっぱりチームワークでひとつの目標に向かって進む事が

体育祭の醍醐味であろう。

個人的にがんばる事は、いつでもできる。

しかし、120人もの人数で練習して、意見・心をひとつに合わせて一緒に何かを作り上げる機会と言うのは

学校の行事以外ではなかなか味わえないと思う。

それに比べて息子の中学校の体育祭はなんだ?

夏休み明けのたった1週間程度の練習で望んだ体育祭。

これではまるでテストの付け焼刃と一緒ではないか?!?!

恐らく娘はここで得た宝物と思い出を持って

大人になっていくのであろう!

そして彼女のチームは

そのチームワークを武器に

マスゲーム 1位、競技応援 2位、バックボード賞(写真参照) 1位、衣装賞を獲得し

競技順位の悪さをカバーし

見事総合優勝となったのであった。

おっめでと~ベル


実は、ちょっと納得行かない事がある。

娘帰宅後、「友だちに、Mちゃんとお母さんそっくりだって言われたんだけど、ありえない~ガーン

といわれた事だ。「Mちゃんの強烈版がお母さんだね。」

って??????

あんなどじっ娘の強烈版?

あ・り・え・な・いカゼ