北海道のプリン | ぼのぼの日記 くろーばー己書道場

北海道のプリン

主人が北海道旅行に行ったので、

催促したのは

やっぱり”ぷりん”!!そしていくら”

これしかない。

残念ながら千歳空港には、テレビで皆がおいしいと言っていた”なろよぷりん”は無く

”ふらのプリン”もなく

結局手に入ったのは、

北海道で作っているどこやらの瓶詰めプリン3個いりのものだった。

でも、北海道のプリンだから、さぞおいしいはず・・・・と

かなり~の期待をよせる。

食した後の家族の感想は

普通ジャン! とか 特別のおいしさは無いね!と言ったもの。

私もまずスプーンを入れてみた。

スクっとすくえるイメージで望んだので、なんだかやたら硬いと言った感じ。

食感は、やわらかいチーズを食べているようなかたさかな・・。

その後やわらかいプリンプリンの場所を経て、キャラメルの部分へと続いた。

私にとっては、甘さ控えめすぎた。

別に何層にも分かれてなくてよかったかな~。

そして、もうちょっとプリンの主張が欲しかった~。


実は、このプリンに関して、主人はいまだ 納得していない。

3コづつ箱に入っているセットのほうが得だと思って買ったら

ナナななんと~~~~~

しっかり75円のお箱代を取られた事だった。

1っこ350円のプリンに箱代までプラス~~~!!

せこいと言われるかもしれない、たった75円じゃないかと言われるかもしれない

でも、 家ですぐ食べてあっという間になくなるプリンに

箱は いらなかったんじゃないか・・・・・・・と思うわけだ。

私も同感だな。

お店の人が「お箱代がかかりますがよろしいですか?」と聞くのが親切ってものじゃないか?

もしせこいと思ったあなた・・・

75円に泣きますぞにひひ


ところで、プリンはいいけど、お土産リクエストのリストに入っていたいくら

いったいどうしたんでしょうね?

見当たらないな?!?!?!

まさか買ってくるのを忘れたんじゃあプンプン