お互いがまだわかっていない間柄では、政治 野球 宗教 タイヤレバー の話を急に強火でするなと古今東西言われております。特に注意すべきはタイヤレバーで、

 

 〇〇のタイヤレバーを使っているやつは頭がオカシイ とか

 

 △△のタイヤレバーはゴミ とか

 

 ■■■と☓☓☓のタイヤレバーしか勝たん それ以外は認めん みたいな

 

 

仲の良い間柄であることをお互いが言語化せずとも確認できているズッ友であっても、タイヤレバーだけは相手を尊重しろと古文書にも書いてあるとおりなので、注意が必要です。ここにタイヤレバー使うな、力こそパワー勢が参戦すると大変なことになるわけです。 春先の新生活で最も回避すべき!タイヤレバーハラスメント、だめぜったい!!

 

とはいえ、当店でも全てのタイヤレバーを在庫販売するわけにもいかないため、店頭在庫は基本的に シンプルなレバータイプ に絞っています。

 

タイヤビード下をスライドさせるタイプも増えてきたのですが、省力で作業しやすい代わりにユーザーさんによってはリムやタイヤサイドを傷つけないとは言えないので、そのタイプは通常在庫にしていません。良いものだとは思っているんですけどね。

 

シンプルなレバータイプにも 長い短い まっすぐ 曲がってる などなどいろいろあるのですが、ある程度出尽くしているとも言えます。

 

そんな出尽くした感もあるなかで 今更、 ちょ今から? まじで?ちょいちょいちょ~いw みたいなタイミングで FEEDBACK SPORTSから BIOLEVER というタイヤレバーが登場しました。

 

 

 

 

バイオって名前が付くとバイオペースの話をし始めるおじさん なら、間違いなく速攻で買ってしまう名前です。バイオベース(生物由来成分などの再生可能な)プラスチックの含有量を高めつつ、きついビードへの差し込みがしやすい作りとのこと。

 

試してみましたが、確かに入りやすく力をかけるてこも効きやすく感じました。若干つるんとしているので、ハネやすさもありましたがそれは慣れと思います。

 

どのタイヤレバーが良いかだけでなく、あなたのタイヤレバーを愛して正しく使いなさい

 

と紀元前から言われていますので、正しく楽しくタイヤ作業しましょう。誰かが困っていたら、タイヤレバーの良し悪しではなく、そっと心を寄り添わせることが平和への第一歩です。

 

強い言葉で良し悪しを語る人がいても、その人がアルキメデスより先にテコの原理を説いたわけではないですからね

 

 

 

 

え? タイヤレバーは何本使って作業するか?? 2本派? 3本派?? 1本あれば十分派??? 

 

う~ん、世に争論の種は尽きまじマジ卍