こんにちは。
晩婚が何歳からかわかりませんが、40歳以降は間違いなく晩婚です。
これは、世界共通認識かと
晩婚化について
先日、彼との会話。
「もっと早く結婚すればよかったと思う?」
「思う」
「遅くともいつまでに?」
「35歳までに」
「私も全く同じ」
たまに20代〜30前半の若い方が、
結婚に興味ない
子どもに興味ない
といいますが、後悔するかも?
私がそうでした。頭悪かったと思ってます…
少なくとも平均的な私たちが、遅くとも35歳までに結婚すべきだったと思ってます。
読み違えないでください
「遅くとも」です←ココ大事
彼と話して初めてといっていいほど、2人の意見が一致しました
晩婚のデメリット
アメブロでマネージャンルに登録してるので、マネーの観点から考えたいと思います。
インフレ
彼は40歳で今のマンションを8200万で買いました。
10〜15年前に結婚していれば、サラリーマンの彼は30歳前後で住まいを購入していたと思います。
当時買っていれば今より広いマンションを5000万弱で買えたと思います。
私が6月に5600万(諸費用込)で購入した50平米も、HOME'Sの売買履歴みたら、同じ平米数で15年前は3000万弱で売買されてました。
2人暮らしの方がコスパよし
1人暮らしから2人暮らしになって、
光熱費
食費
2倍になったか?
なってません。1.5倍以下です。
つまり、1人当たりに換算すると安い。
あと2人暮らしで、私の住居費が浮きました
家具類
周りより10〜15年1人暮らしを長くしたため
ドラム式洗濯機、掃除機など家具も2人分です。
早く結婚してれば1人分で済みました。
家族意識が芽生えづらい
例えば、今更家族カードや携帯の家族割を契約して節約しようとは…なりません。
仕事の昼休みに書いていて時間ないので終わらしますが、多分もっとあります
何がいいたいのか
何事も早めがいい
積立
資産形成
受験勉強
旅行前の準備
人との待ち合わせ
何でも早めにやってきた私が、
何故か結婚だけ遅れました。
じゃあ、みんなが夫婦、親になって時間がない中
私達はスペシャルになったか?
彼も私も1人の時間が長かったからといって
昇進してません。
人よりも人生成功しているか…
してません。
至って一般人です
せめて、成功してればいいんですけどね。
成功するのは…
とても難しい…
私達はできませんでした