1: トペ コンヒーロ(北海道):2013/08/05(月) 16:29:26.96 ID:GxpVzMxb0
画像




















(続く)
2: トペ コンヒーロ(北海道):2013/08/05(月) 16:29:58.92 ID:GxpVzMxb0
(>>1の続き)

















139: ジャンピングカラテキック(関東・東海):2013/08/05(月) 18:44:02.64 ID:OHzUEsIAO
>>1>>2
これ このまま海に垂れ流しになったら、周辺海域に多大な影響あるよね?
(´・ω・`)
日本海沿岸地域とかに、その内流れ着くんちゃうの?
やーめーてーよー
3: ジャンピングカラテキック(家):2013/08/05(月) 16:30:23.75 ID:DXJ9Xc6MP
こ れ は ひ ど い
5: フライングニールキック(千葉県):2013/08/05(月) 16:32:08.50 ID:efV8kvHs0
ゴッホかモネで似たようなのあるだろ

102: バックドロップホールド(富山県):2013/08/05(月) 17:34:54.32 ID:xCYg59ZV0
安らぐ感じにしてみた

138: ドラゴンスリーパー(長野県):2013/08/05(月) 18:33:24.60 ID:Ll+/hx1Y0
>>102
なん・・だと・・・?
6: 膝十字固め(やわらか銀行):2013/08/05(月) 16:32:17.14 ID:RPQ7B+/I0
大気汚染スゲエな
7: ジャンピングカラテキック(埼玉県):2013/08/05(月) 16:32:32.10 ID:63Di3S3zP
> 中国は3.7兆元(約60兆円)を投入し、大気・水質汚染を防止し処理
そのうち50兆円くらいは共産党幹部の私腹の肥やしになります
161: バックドロップホールド(愛媛県):2013/08/05(月) 20:15:32.07 ID:4yPBeZ0t0
>>7
そんな良心的な・・・・・・・・・。
10: 垂直落下式DDT(神奈川県):2013/08/05(月) 16:34:07.68 ID:NQ8jZNI00
日本の工業技術を羨む
↓
技術だけを手に入れる
↓
環境汚染を考慮しない
↓
考慮してみたけど人口多いし勝手に○ね
一党独裁中国共産党クオリティ
12: アイアンクロー(ニュージーランド):2013/08/05(月) 16:38:10.25 ID:C/JpvN3+0!
よく生きてるね。不死身か。
14: 超竜ボム(東京都):2013/08/05(月) 16:39:34.27 ID:d+PYaOXA0

人民フィルターが機能していないじゃないか
17: ニールキック(宮崎県):2013/08/05(月) 16:41:09.70 ID:EoLss5s90
こういう環境にも適応したスーパーチャイナ人の出現も時間の問題だな
18: ストマッククロー(関東・甲信越):2013/08/05(月) 16:41:37.40 ID:8+ozk+pSO
普通に泳いでるんだから、別に何の問題も無いんだろ
20: ファルコンアロー(埼玉県):2013/08/05(月) 16:42:53.01 ID:7R0nyuqz0

誰かとめたげてよー・・・
22: ニーリフト(関東・甲信越):2013/08/05(月) 16:43:51.89 ID:8GY1OA1UO
中国では普通なんだよww
25: 男色ドライバー(東京都):2013/08/05(月) 16:45:35.43 ID:rlYQ3s0/0
さすが中国人はパネェっす!!
26: カーフブランディング(関西・北陸):2013/08/05(月) 16:46:09.49 ID:0swTUkNYO
習近平はアホやな
28: ニーリフト(千葉県):2013/08/05(月) 16:47:32.24 ID:eQ9x+YFm0
腐海
32: サッカーボールキック(神奈川県):2013/08/05(月) 16:48:39.77 ID:5WuGILRn0
中国は上水道が整備できていないので工場で使う水は川から引くことが多いので
海苔や缶詰など加工段階で大量に水を使うものは食材は問題なくても汚染される
39: マスク剥ぎ(dion軍):2013/08/05(月) 16:51:59.46 ID:ltR6EzKl0
環境汚染がなんだっていうんだ
工場が止まるほうが打撃があるだろバカ
っていうのが向こうのスタンダードですし
44: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2013/08/05(月) 16:55:30.37 ID:3ChvcvUw0
緑色のところで泳いでる写真すげーな
なにあれ?藻?
45: 16文キック(関西・東海):2013/08/05(月) 16:56:46.70 ID:6ffWM11tO
特亜ネタってこんなんばっかりだな
53: マスク剥ぎ(長野県):2013/08/05(月) 17:02:42.06 ID:1Ynrtcre0
今に始まった事じゃないとは言え、こりゃヤバいな
57: 超竜ボム(茸):2013/08/05(月) 17:05:47.31 ID:yWoZlcjj0
もはや別の惑星みたいだな
日本の高度経済成長期もひどかったらしいがここまでじゃなかっただろ
中国は3.7兆元(約60兆円)を投入し、大気・水質汚染を防止し処理
深刻な環境問題が、中国政府の環境保護対策の制定を加速させている。
7月27日に開催された中国環境保護産業サミットでは、数名の関係者が、
大気・水質汚染防止に関する計画の制定と発表を行い、環境保護の直接投資は3.7兆元に達するとのこと。
http://asiareaction.blog.fc2.com/blog-entry-200.html
画像




















(続く)
2: トペ コンヒーロ(北海道):2013/08/05(月) 16:29:58.92 ID:GxpVzMxb0
(>>1の続き)

















139: ジャンピングカラテキック(関東・東海):2013/08/05(月) 18:44:02.64 ID:OHzUEsIAO
>>1>>2
これ このまま海に垂れ流しになったら、周辺海域に多大な影響あるよね?
(´・ω・`)
日本海沿岸地域とかに、その内流れ着くんちゃうの?
やーめーてーよー
3: ジャンピングカラテキック(家):2013/08/05(月) 16:30:23.75 ID:DXJ9Xc6MP
こ れ は ひ ど い
5: フライングニールキック(千葉県):2013/08/05(月) 16:32:08.50 ID:efV8kvHs0
ゴッホかモネで似たようなのあるだろ

102: バックドロップホールド(富山県):2013/08/05(月) 17:34:54.32 ID:xCYg59ZV0
安らぐ感じにしてみた

138: ドラゴンスリーパー(長野県):2013/08/05(月) 18:33:24.60 ID:Ll+/hx1Y0
>>102
なん・・だと・・・?
6: 膝十字固め(やわらか銀行):2013/08/05(月) 16:32:17.14 ID:RPQ7B+/I0
大気汚染スゲエな
7: ジャンピングカラテキック(埼玉県):2013/08/05(月) 16:32:32.10 ID:63Di3S3zP
> 中国は3.7兆元(約60兆円)を投入し、大気・水質汚染を防止し処理
そのうち50兆円くらいは共産党幹部の私腹の肥やしになります
161: バックドロップホールド(愛媛県):2013/08/05(月) 20:15:32.07 ID:4yPBeZ0t0
>>7
そんな良心的な・・・・・・・・・。
10: 垂直落下式DDT(神奈川県):2013/08/05(月) 16:34:07.68 ID:NQ8jZNI00
日本の工業技術を羨む
↓
技術だけを手に入れる
↓
環境汚染を考慮しない
↓
考慮してみたけど人口多いし勝手に○ね
一党独裁中国共産党クオリティ
12: アイアンクロー(ニュージーランド):2013/08/05(月) 16:38:10.25 ID:C/JpvN3+0!
よく生きてるね。不死身か。
14: 超竜ボム(東京都):2013/08/05(月) 16:39:34.27 ID:d+PYaOXA0

人民フィルターが機能していないじゃないか
17: ニールキック(宮崎県):2013/08/05(月) 16:41:09.70 ID:EoLss5s90
こういう環境にも適応したスーパーチャイナ人の出現も時間の問題だな
18: ストマッククロー(関東・甲信越):2013/08/05(月) 16:41:37.40 ID:8+ozk+pSO
普通に泳いでるんだから、別に何の問題も無いんだろ
20: ファルコンアロー(埼玉県):2013/08/05(月) 16:42:53.01 ID:7R0nyuqz0

誰かとめたげてよー・・・
22: ニーリフト(関東・甲信越):2013/08/05(月) 16:43:51.89 ID:8GY1OA1UO
中国では普通なんだよww
25: 男色ドライバー(東京都):2013/08/05(月) 16:45:35.43 ID:rlYQ3s0/0
さすが中国人はパネェっす!!
26: カーフブランディング(関西・北陸):2013/08/05(月) 16:46:09.49 ID:0swTUkNYO
習近平はアホやな
28: ニーリフト(千葉県):2013/08/05(月) 16:47:32.24 ID:eQ9x+YFm0
腐海
32: サッカーボールキック(神奈川県):2013/08/05(月) 16:48:39.77 ID:5WuGILRn0
中国は上水道が整備できていないので工場で使う水は川から引くことが多いので
海苔や缶詰など加工段階で大量に水を使うものは食材は問題なくても汚染される
39: マスク剥ぎ(dion軍):2013/08/05(月) 16:51:59.46 ID:ltR6EzKl0
環境汚染がなんだっていうんだ
工場が止まるほうが打撃があるだろバカ
っていうのが向こうのスタンダードですし
44: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2013/08/05(月) 16:55:30.37 ID:3ChvcvUw0
緑色のところで泳いでる写真すげーな
なにあれ?藻?
45: 16文キック(関西・東海):2013/08/05(月) 16:56:46.70 ID:6ffWM11tO
特亜ネタってこんなんばっかりだな
53: マスク剥ぎ(長野県):2013/08/05(月) 17:02:42.06 ID:1Ynrtcre0
今に始まった事じゃないとは言え、こりゃヤバいな
57: 超竜ボム(茸):2013/08/05(月) 17:05:47.31 ID:yWoZlcjj0
もはや別の惑星みたいだな
日本の高度経済成長期もひどかったらしいがここまでじゃなかっただろ