大猷院のお次はそのお隣の二荒山神社に行きました。
二荒山神社も3度目の来訪です。
縁結びで有名なため,女子で賑わってます。

ご祭神は日光にそびえる3つの山の神さま,
男体山(大己貴命・おおなむちのみこと),  
女峰山(田心姫命・たごりひめのみこと),
太郎山(味耜高彦根命・あじすきたかひこねのみこと) で,
男体山がご神体らしいです。
3つの山の神さまは親子3神として祀られていることから,
良縁や夫婦円満などのご利益があるみたいです。
ちなみに大己貴命は大国主命と同一神ともいわれ,
大国主命は縁結びの神さまでもあります。

それなので,この二荒山神社,境内にはいくつもの
縁結びスポットがあります。
まずは,鳥居をくぐってすぐ右手にあるのが,縁結びの木です。

スギとナラの木がからみあって生えています。
「好きならいっしょに」というダジャレのような看板付です。
拝殿前にはひとつの根から2本の杉が生えている夫婦杉,
まるで親子のように佇む親子杉などがあります。
もちろんすべてに念入りにお祈りしました。

本殿で参拝を済ませた私たちは,
セットチケットの中にあった神苑にも行きました。
この神苑,いたるところに神さまを祀る祠があり,
全部にお賽銭を入れたら,賽銭ビンボーになりそうです。
なので,気になるとこだけお賽銭を入れました。

まずは日枝神社,健康の神さまだそうです。
祠を1周してからお参りするといいみたいです。
健康は大事なので,お参りしました。

次は大黒殿。いろんな大黒さまがいました。
お堂の一角にうちでの小づちがあったので,
それを振って豊富な財力を願いました。
さらにお堂の外側には,なぜか輪投げコーナー。
3回輪を投げて1つでも入ったら,
運気は好調ということらしいです。
私,1回目に来た時は入りましたが,
今回は入りませんでした。妹もダメでした。
「これ運気うんぬんじゃなくて,運動神経の問題やと思う」
と妹は言い張ってました。

そしてどういう由来なのか謎ではありますが,
縁結びの笹というのもあります。
笹に良縁を願うと叶うらしいです。
私たちはさらに備え付けの短冊に願い事を書いて納めました。
すぐそばの子授けの石にもお願いしておきました。

他にも健康になるご神水コーナーや,
ご神体でもある日光3山を模したジオラマなど,
ひととおり見学し,二荒山神社を後にしました。

合掌。