TLが宮崎に溢れている。
今日からひなたフェス。
既に宮崎入りしたおひさま。
これから宮崎へ向かうおひさま。
飛行機。長距離運転。フェリー。
日本中のおひさまが宮崎を目指す様は
本当にお祭りのようで(いや、お祭りなんだけど)
そして、私は行く事が出来なくて。
まぁ、忙しい土日に連休取は取れなかったね。
行かないという選択肢を選んだのは自分だし
グダグダは言わないけど、
みんなが楽しそうなのはうらやましいなぁ?
宮崎。
たぶん、一生で一回のフェス。
きっと2回目はない。
まぁ、他のどのライブも
同じライブは二度とない、
一生一度のライブに変わりはない。
だから、私はここはしっかり働いて
ひなた坂ライブに照準を合わせる。
悔やむ事より今できること。
行けないライブより行けるライブ。
10月にしっかり休み取るぞー🦾
と、まぁ負け惜しみを言ってみました。
負け惜しみなんです。
でも、前を向いた負け惜しみです。
この先にぜったい楽しい事があるから
まだまだがんばれる‼️
…前置きが長くなりました。
TLがあまりにも楽しそうだったので。
本題は9月7日について。
そう。2年前の9月7日。
あれから2年経ちます。
まぁ、今現在、アイドルから作家へと
華麗にジョブチェンジを決め
バターの女王やらぶくぶくラジオなど
幅広く活躍している我が推しメン。
2年前の私の絶望と涙は一体なんだったんだよってツッコミ満載なくらいな展開になっている訳ですが、まぁ、それはそれ。
彼女のアイドル姿を観る事はもう出来ないので
ちょっとだけそのアイドル時代に思いを馳せてみました。
いつから惹かれていたのかな。
私の推しメンの遍歴
人生最初の推しメン❄️→🍜の時は
❄️の卒業もあったし、その次に気になっていた
🍜に自然に切り替わった感じだったけど、
🍜→⛩️の時って明確な推し変だったよね。
当時の1推しと2推しの入れ替わり。
🍜にはホントにごめんって思ったけど。
❄️とぶりっこコンビ組んでいたり、
スナック真緒に出ていたりしていたから
⛩️は昔から気になってはいたんだけど、
本格的に推しはじめたのは
一度休業して戻って来た頃からだったかな。
3期生を連れてミーグリの定点カメラでひたすら楽しそうに話していたね。
そんな楽しそうな姿に惹かれたのかな?
そんな様子が羨ましくてミーグリで思わず
私もマナハラされたい~☺️とか言ったら
なんか楽しそうに笑ってくれてたっけ。
ガチ恋だったんだろうな。
私も日向と出会ってそれなりになるけど、
血液が沸騰するような感覚があったのは
この頃だけ。
それだけに、卒業のダメージはヤバかった。
比喩ではなく本当にこの目から涙が流れたからな。
泣いたで思い出したけど
あの時、Happy Smile Tour 2022 の愛知公演の祝花に参加させて頂いていて。
卒業発表とツアー不参加が発表されて
⛩️には届かないと思っていた祝花。
インスタのストーリーで
ありがとうって出てきた時。
泣いた。
本当にファンの事大切にしてくれていたよね。
こちらこそありがとうだよ。

祝花も思い出あるよね。
人生最初に参加されて頂いたのは3年前。
全国おひさま化計画2021 愛知公演。
愛萌さんにお花送ってみたいって思って
色々調べて壁にぶつかった時に(金額もだけど、自分のセンスの無さも痛感した)
舞い込んだリツイート。
普段知らない人に絶対話しかけない自分と
お花を出したい自分の対決。
全然知らん人間からお花参加したいですとか来たら迷惑じゃないかとか散々悩んだだよなぁ。
今では4期生の応援広告とかにまで
ちょこちょこ参加しているのにね。
お花や広告を通じて感謝やありがとうを伝わるって私の性分に合っているんだろうな。
祝花に参加するかで悩んでいた3年前の私に、
いずみさんとるにゃさんに会ったよとか言ったらどんな反応するかな。
同年代くらいの愛萌ちゃん推しとつながりたいと思っていて
フォローさせて頂いた方は何人もいるものの、
いかんせん、なかなか話しかけられない自分。
この性格をどう直していくのかは課題のひとつだよなぁ。
ただ、こっちから行動しなければ
受け身のままでは何も変わらないってのは
その通りだと思った。
オタク同士で繋がれたあの時間が本当に楽しかったから、人づきあい、もうちょいがんばろ~。
そういえば、お花のお礼をちゃんと言えてないかも?
遅刻してかなり待たせてしまった焦りとか、
オタク同士の会話の楽しさに舞い上がってたからとかでとにかく楽しかった事は覚えているけど
話の流れでうやむやになった気がする。
昔、祝花出そうとした時自分のセンスの無さを痛感したので、
せめて(私の事だから的外れになる時もあるだろうが)アイディアくらいは出すようにしたいと思っているけど、
こっちの予想をはるかに越えたものが出てくるセンスは本当にすごい‼️
デザインもワードセンスも。
花言葉にまで思いがこもっていてホントに素敵で。
21本の花言葉の意味を知った時は流石だと思ったわ。
ってこれはここに書くんじゃなくて直接言えよ。
…2年前、
私もそうだけど、
絶望していたヘモグロビンが
今は楽しそうに宮崎や愛萌さんのイベントの話題で盛り上がっているのって、幸せなんだよな。
私は今も日向を好きでいられて幸せだし、
日向坂好きだってファンがたくさんいて嬉しいよ。
時に雲ったって
時に雨が降ったって
私たちがだいすきだった空色のグループは
今も変わらず愛され続けている。
時が流れて推しメンが変わっても。
そして、みっちゃん。
そういえば、私がここでみっちゃん語るとか
ほとんどなかったなぁ。
まぁ、半分亡霊。半分蘇生とか言い張って
愛萌さん、愛萌さん言ってばかりだったからね。
蘇生はネクタル?リザレクト?巫術・反魂?
そろそろ、つきの も完全蘇生でもいいんじゃないか?
みっちゃん。
TLに流れて来ていつの間にか気になっていた存在。
…そーいや、合格発表で毎日一人ずつ紹介された時最初に気になったのはるはるだったぞ。
この子大人っぽくて美人さんだ~って思った。
(なんでこのタイミングで思い出すんだ)
今、余計な事までのトークとか聴いていると
第一印象とかけ離れている事に驚きだけど
はるはるのラジオ好きだわ。
たぶん、私の周波数ははるはると近い。
…と、おもいっきり話題逸れた。
まぁ、今の私は4期生が娘のようにかわいいとか言って箱で推しているので勘弁してください。
みっちゃんの事書いた後に莉奈ちゃんについて語り出すかもしれません。(たぶん)
みっちゃん。
TLに流れて来ていつの間にか気になっていた存在。
かつて日向坂のオーディションを受けたものの
夢叶わなかった彼女。
アイドルの夢を諦めず最後の挑戦で夢を叶えた彼女。
私はかつて夢を見ていた。
若さ故の無鉄砲さで夢に挑み、
結果それは叶わなかった。
平岡海月さんが夢を諦めなかった事、
アイドルになった事を凄いと思っている。
私にはできなかった事。
きっと悔しい思いを沢山した。
努力もたくさんした。
それをファンに語る事はないだろうから
想像するしかないのだが、
大変な事だったとは思う。
アイドルになってからも
4期生って別動隊みたいな感じで
なかなか先輩たちと合流できなかったり
今も日向とひなたの狭間で揺れている。
夢の門前で追い払われた私の知らない世界。
夢を叶えた者はその先で私なんかが想像できないものと戦い続けている。
別に私が夢を叶えられなかったから
代わりにみっちゃんが活躍する姿に夢を託したとかでは全く無くて。
アイドルになるという夢を叶えて
そしてその先で戦い続けるみっちゃん。
つらい事をたくさん乗り越えているはずなのに
そんな事感じさせないくらい
ひなあいでもライブでもとにかく楽しそうにしていて、ホントに応援したくなる存在。
あー、「楽しそう」が気になった理由だったのかな。
愛萌ちゃんに推し変した時のキーワードも「楽しそう」だった。
この、ひとりがたりブログ。
はじめて役にたったんじゃないか?
TLに流れて来たのも
夢敗れ、諦めないで夢叶えた事を尊敬しているのもあるけど
楽しそうも惹かれた理由だったんだ。
そーか。そーか。
…いや、単に私が丹生いのか。
(鈍いだけど、最初に出てきた変換が面白かったからこのままにしておく。深夜テンション)
みっちゃんが日向坂46の中心となり
明るく、楽しく、元気に活躍していける事を願っています。
それから4期生曲。
今ある6曲。
全部好きなんだよな。
これ、個人的にあと5曲。
センター持ち回りでやって欲しくて。
全員順番で必ず貰えるとか機械的な事ではなく
全員がセンターを務められる力と魅力があると信じているからこその事なのは
おもてなし会、新参者、武道館と4期生と共に歩んできたおひさまなら分かりきった事だけど。
一人一人の魅力が爆発した魔曲を11曲揃えて
全員がそれを必殺技と呼べるまで高めた11曲をひっさげて
もう一度4期生ライブを観たい‼️
新参者から最前列へ。
最前列から更なる高みへ。
最強で最高へたどり着け‼️
私のちょっとした夢。
いや、私ホントに4期生好きだな。
ここまでハマっるとは思ってなかったぞ。
書きたい事書いてきたけど
キーワードがどんどん出てくる。
このあと莉奈ちゃんの事とか書き始めたら
たぶん終わらなくなる。
一旦ここまでにしておこう。
次回へ続く
#Lets_Be_Happy_日向坂46
#日向坂46