設立2周年企画第2弾 活動紹介チラシを作成しました | きんつう相談室 〜線維筋痛症、慢性疼痛、疲労に悩む方へ〜

きんつう相談室 〜線維筋痛症、慢性疼痛、疲労に悩む方へ〜

線維筋痛症や慢性疼痛の皆様へ。
少しでもヒントになればと思い情報発信して行きます。悩みを相談できるところがあれば安心です。お気軽にご相談ください。代替テキストも6月から付けていますので、読み上げ機能などお試しください。

以下きんつう相談室の活動を紹介するチラシ画像2点。こちらは表面。上部に、マスコットキャラクターのピアニャンが「私達はこんな活動をしています!」と話しているフキダシ。メイン部分は5つの活動内容。カウンセリング、情報発信、啓蒙活動、ラインスタンプ販売、その他。下部に、謝辞と連絡先。

裏面。 上部は活動履歴。制作したもの、発表した学会、代表による論文の掲載誌、会報、交流会など。 下部はスタッフ紹介。カウンセラー橋本ひろ子の略歴、著作、受賞歴、資格など。さらに下部には残りのスタッフについて軽く触れ、ピアニャンのイラストを配置。

※以下のリンクで、文字なども読みやすい大きいサイズのデータを閲覧できます。

きんつう相談室活動紹介チラシ.pdf

 

きんつう相談室設立2周年記念企画の第2弾として、これまでの活動をまとめ、紹介するチラシを作成しました。

患者さんや家族、支援者の皆さん、病気ではないかと心配されている方など、一人でも多くの方の手に取っていただき、一般の方がたに線維筋痛症を知っていただけたらと思います。

 

 

 

杖をついた女性のイラストが大きく配されたチラシ。見出し「線維筋痛症を知っていますか?」「慢性的に身体が痛む疾患」。キャッチコピー「『全身のあちこちが痛くて動けない』『体がだるくてつらい』—原因がはっきりしない不快症状に悩まされている方。その慢性的な痛みや疲労感は『線維筋痛症』のサインかもしれません」。 下部にヘルプマークとその概要、きんつう相談室の連絡先。

 

発足時に作成した線維筋痛症啓発チラシです。こちらも併せてよろしくお願い致します。

 

 

チラシやリーフレットをまとめてある棚。一つ前のツイートのチラシと、同じく「きんつう相談室」から過去に出した、線維筋痛症を啓発するチラシが並べて置いてある

とある薬局で設置していただいている様子

 

 

緑色の活動紹介チラシ、紫色の線維筋痛症啓発チラシ、ともに設置していただける所、配布して下さる方を募集しています。どちらもA4サイズになります。

線維筋痛症啓発チラシの方は、現在、公民館や図書館、病院、薬局、企業の共有スペース、道の駅、喫茶店等に設置していただいていますが、こういった人の訪れる場所で、置いていただけるところを探しております。また、個人規模でお知り合いに手渡ししていただくといったような形でも助かります。

ご協力くださる方がおられましたら、下記の連絡先へぜひごお声がけいただければ幸いです。

 

 

 


【関連記事】

設立2周年記念企画第1弾 簡単マスクケースのフリー画像を配布します

設立2周年記念企画第3弾 スタッフ対談その1

設立2周年記念企画第3弾 スタッフ対談その2

設立2周年記念企画第3弾 スタッフ対談その3

設立2周年記念企画第3弾 スタッフ対談その4

 

 

 

-------------------------------------------------

まずはお気軽にご相談を。

私たちは共に歩みます。

 

★    きんつう相談室 ★

電話:080-7354-8259

(平日10時〜16時)

メール:kinntuu@soudannsitu.main.jp

(24時間受信)

ホームページ: https://main-soudannsitu.ssl-lolipop.jp/

------------------------------------------------